
DOSコマンドを実行について質問です。
VB2008を使用しています。
DOSを実行してsampleSoftを開き引数を渡すソースを作成したのですが、DOSが表示されるだけで、sampleSoftが実行されません。
なぜ、実行できないのか解決方法などあればご教授お願い致します。
DOSプロンプトに下記を入力すると問題なく実行されるので、これをVBで実行したいです。
"C:\Soft\sampleSoft.exe" C:\text1.txt"
Sub test()
Dim p As System.Diagnostics.Process
Dim psi As New System.Diagnostics.ProcessStartInfo()
'起動するファイルのパスを指定する
psi.FileName = "cmd.exe"
'コマンドライン引数を指定する
psi.Arguments = """C:\Soft\sampleSoft.exe"" C:\text1.txt"
'作業フォルダを指定する
psi.WorkingDirectory = System.Environment.GetFolderPath(Environment.SpecialFolder.System)
'アプリケーションを起動する
p = System.Diagnostics.Process.Start(psi)
'終了するまで待つ
p.WaitForExit()
End Sub

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらのサンプルとは様子が違うようです。
冒頭の宣言でNewが付いていないこと、cmd.exeのフルパスを登録していないこと、アプリ起動方法…https://dobon.net/vb/dotnet/process/standardoutp …
ところで、引数指定でダブルクォートがいっぱい付いていますが、今回のサンプルならばファイル名やパス名にスペースを含まないため、最初と最後に1個ずつでいけるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:48
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 11:19
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Visual Basic(VBA) いつもお世話になっております、VBAで教えて頂きたいのですが 2 2022/05/05 22:20
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/17 11:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VB.NETでDOSコマンドの複数実行
Visual Basic(VBA)
-
VB.NETでコマンドプロンプトの操作
Visual Basic(VBA)
-
VBフォームアプリケーションにおけるcmdプロンプトの実行
Visual Basic(VBA)
-
-
4
コンソールアプリケーションのコマンドプロンプト画面を非表示
Visual Basic(VBA)
-
5
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
6
コマンドプロンプトを指定のディレクトリで開く
Visual Basic(VBA)
-
7
VBプログラムから「管理者として実行」したい
Visual Basic(VBA)
-
8
VBで定期的にタイムサーバに時刻の同期合わせをする方法
Visual Basic(VBA)
-
9
VB.NETで参照設定したDLLの修正反映
Visual Basic(VBA)
-
10
VBでグローバル変数を宣言するには
Visual Basic(VBA)
-
11
【VB.NET】exeを実行すると「発行元を確認できませんでした」
Visual Basic(VBA)
-
12
VBのReturnの使い方
Visual Basic(VBA)
-
13
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
Oracle
-
14
【VB.NET】コマンドプロンプトの操作について
Visual Basic(VBA)
-
15
Visual BASIC から外部プログラムが起動できません。
Visual Basic(VBA)
-
16
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
17
ネットワーク越しのEXEファイル実行
Visual Basic(VBA)
-
18
VBからBATファイルを起動して戻り値の取得方法
Visual Basic(VBA)
-
19
データグリッドビューの一番最初の行に列を追加したい
Visual Basic(VBA)
-
20
「発行元を確認できませんでした…」と表示される
その他(ソフトウェア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
エクセル フォルダの画像を画...
-
VBscriptが起動しない?
-
exeファイルを実行するとコマン...
-
VScodeのエラー解決法 Pythonの...
-
複数のbatファイルを自動実行し...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
Excel VBA ステップインが途中...
-
バッチファイルの内容を表示さ...
-
バッチファイルが不正終了して...
-
Windows System32 Security Hea...
-
VS2010の実行ディレクトリはど...
-
メッセージを他のPCに出したい
-
これってパソコンの最適化が完...
-
Excel(エクセル) VBA プロシー...
-
VBS実行時にコマンドプロンプト...
-
ネットワーク名が見つかりません
-
16進数の変換処理
-
pythonスクリプトを管理者権限...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
これってパソコンの最適化が完...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
バッチファイルの内容を表示さ...
-
exeファイルを実行するとコマン...
-
VBscriptが起動しない?
-
複数のbatファイルを自動実行し...
-
エクセル フォルダの画像を画...
-
ネットワーク名が見つかりません
-
PDFファイルを開き、印刷し、閉...
-
Excel(エクセル) VBA プロシー...
-
Windows System32 Security Hea...
-
VBScriptでコマンドプロンプト...
-
Access の VBA 実行中に他の操...
-
【VB.NET】exeを実行すると「発...
-
バッチファイルが不正終了して...
-
16進数の変換処理
-
Excel VBA ステップインが途中...
-
pythonスクリプトを管理者権限...
おすすめ情報