
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アクセスするフォルダやファイルには権限があって、
起動しただけでは、それらにさわりもしないのに
エラーが起こるとなると不可解ですね
とりあえず、例外が起こることがわかっているのですから
try
…
catch
…
end try
で適当な処をマルっと囲って
securityexceptionをキャッチして
(開発環境がその例外の起こるPCに入っているなら話は簡単ですけどね)
それを適当なMessageBoxとかファイルに書き出すようにしてみたらどうでしょうか
securityexceptionを起こしているオブジェクト、
例外をスローしたアクセス許可の状態・種類が得られるということになってますけど。
No.1
- 回答日時:
まず、そのフォルダでの実行者の実行権限がない。
ネットワーク越しで起動したEXEがローカルの資源(ファイルなどを)更新したり(新規作成・削除)しようとしているとか
この回答への補足
返信ありがとうございます。
フォルダに対してはフルアクセス権限があります。
ネットワーク上でファイルのコピー等を行う機能はありますが、それが原因なのでしょうか?
それならコピー実行時にエラーになるのはわかりますが、EXE本体が起動しない原因は他にあるような気が…。
ちなみに今まではVB6で同様のアプリが動いていて問題ありませんでした。
.NETだからダメって事なんでしょうけど…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 10:35
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:48
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
- Visual Basic(VBA) Wordマクロで指定したフォルダ名に保存する方法について 8 2022/12/13 11:35
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
LANの共有フォルダ内の実行ファイルは実行できない?
Windows Vista・XP
-
ネットワーク上のコンピュータのファイルを起動させる
その他(プログラミング・Web制作)
-
VB.NETで他のEXEを実行させる
Visual Basic(VBA)
-
-
4
vb.netで作成したexeファイルが実行できない
Visual Basic(VBA)
-
5
【VB.NET】exeを実行すると「発行元を確認できませんでした」
Visual Basic(VBA)
-
6
VB.NETでのDOSコマンドを実行について
Visual Basic(VBA)
-
7
【VB.NET】App.configにファイルパスを設定して読み込みたい
Microsoft ASP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
VBAでUWSCが起動できない
-
OLE又はDDEを使うVISUAL BESIC...
-
JavaScriptでコマンドプ...
-
c/c++ ビルドしたにもかかわら...
-
ファイル入出力をサーブレット...
-
Python、ダンプ? SyntaxError:...
-
a.outはどこへ?
-
JavaScriptでPerlのサブルーチ...
-
コマンドプロンプトで外のexeや...
-
SWTとSwingの違い
-
なぜプロセスはファイルにアク...
-
VC++から引数付きexeファイルの...
-
LBAとファイルの関係
-
Tomcat停止後の処理継続について
-
ファイル名の先頭が数字だと駄...
-
VB.NET リソースの埋め込みにつ...
-
CLRアプリの拡張子
-
エクセルVBAよりBATファイルを...
-
ディレクトリを変更して外部コ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
JavaScriptでコマンドプ...
-
OLE又はDDEを使うVISUAL BESIC...
-
c/c++ ビルドしたにもかかわら...
-
コマンドプロンプトで外のexeや...
-
VB6.0で作ったプロジェクトが起...
-
VBAでEXEファイルを動かす方法...
-
VC++から引数付きexeファイルの...
-
以下のように複数のファイルを...
-
LINK : fatal error LNK1104に...
-
VBAで他のプログラムが起動して...
-
JAVA .jarファイルに再圧縮する...
-
batからexeを起動した際の戻り...
-
コンポーネント`MSCOMM32.cox'...
-
WScript.Echo と msgbox
-
jarの開き方を教えてください。
-
batからexeを実行し戻り値を受...
-
JARファイルをEclipseを使って...
-
なぜプロセスはファイルにアク...
-
Web上からExeを実行する場合に...
おすすめ情報