重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前習った、胎児がお腹にいるのは、約280日。イコール 約7か月

妊娠の数え方は、初日は、、最後の月経のは始まった日、ですよね。

最近調べると、10か月で出産、というイラスト付き解説が多いような。

7か月? 10か月?
小学生に教えたいのですが、どっちですか?

A 回答 (5件)

7x30=210ですが、、、



最後の生理の開始日から数えて40週0日(一か月を4週として10か月)を予定日としますので、
280日ということになりますが、着床から考えると、-2週間くらいってことになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/13 17:27

4w=1M


あとは、昔の暦では28日≒1月だったこともあろうかと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔の暦、そうですね。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/08/15 20:09

280日が、何で7カ月?



小学生に教える以前に、あなたが算数を復習しないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あり、、、?

お礼日時:2018/08/13 17:26

妊娠の期間の数え方は、あなたが言う通り「初日は、最後の月経のは始まった日」です。


そして、4週間を一か月としてカウントします。
(このカウントの仕方は、妊娠期間の計算の時だけです。)
尚、現在は 月数ではなく、週間で表すのが一般的です。
「〇週△日目」と云う言い方をする様です。

尚、第1週~第15週 を 妊娠初期、
第16週~第27週 を 妊娠中期、
第28週~第40週 を 妊娠後期 と云います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

小学生相手なので、週数ではイメージしずらいと思いまして、、、なのです。

お礼日時:2018/08/13 17:26

昔から、出来ちゃったで、こどもがお腹に居るのは、十月十日と言います。


だから、10ヶ月で良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とつきとおか、は、でも正しくない言葉ですよね。

お礼日時:2018/08/13 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!