
No.4
- 回答日時:
おそらく今開いているのは、上記の手順だと、
「Book1:1」、「Book1:2」、「Book2」の3つのウィンドウが開いている状態だと思いますが、
「Book1:1」、「Book1:2」は1つの「Book1」を2つのウィンドウで見ているだけなので、どちらかいっぽうを閉じれば、「Book1」と「Book2」の二つだけが開いた状態になると思いますが。
それとも、新しいウィンドウを開いただけで、新しいBookを開いていないのならば、「Book1:1」、「Book1:2」のどちらか一方を閉じればよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルで 1行目の固定とE列までの固定ができますか? 7 2022/10/21 04:56
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- Windows 10 J-WORD って 何ですか 1 2022/12/16 08:10
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/10 14:24
- Google Maps googleストリートビューで大きい黒枠のウインドウが邪魔 2 2023/02/15 21:47
- Java 動かなくなったのでJavaソースを手直しお願いします。 2 2022/04/30 05:35
- Windows 10 ファイルエクスプローラーでフォルダを閉じる操作について 2 2022/10/15 11:06
- ノートパソコン パソコンを買い替えるために、外付けHDDにバックアップを取りました。 それからエクセルの文書を削除し 4 2022/11/30 12:57
- Illustrator(イラストレーター) ウインドウの固定 1 2022/05/02 17:11
- Excel(エクセル) マクロ ScrollColumn について 2 2022/04/07 09:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excel操作 ウィンドウで出した2つを1つに戻したい
Excel(エクセル)
-
とあるExcelファイルを開くと、勝手に同じファイルが2つ開いてしまう
Excel(エクセル)
-
エクセルが勝手に開く
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
5
Excelで拡張子の後に数字が……何故?
Excel(エクセル)
-
6
Excelでセル参照したとき、書式も一緒に持ってくるには?
Windows Vista・XP
-
7
セルの文字を「印刷時だけ非表示」にしたいです。
Excel(エクセル)
-
8
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
10
あるセルに特定の文字列を打つと、他のセルに決められた文字が自動入力するように
Excel(エクセル)
-
11
エクセル: セルの枠を超えて表示
Excel(エクセル)
-
12
PowerPointの表内のカンマ
Word(ワード)
-
13
エクセルのデータグループ化の際に貼り付けた図だけ一緒に折りたたんでくれません!
Windows Vista・XP
-
14
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
-
15
VBAで単一ブック複数窓を閉じるイベント
その他(Microsoft Office)
-
16
エクセルの複数のセルを一括で絶対参照にする方法
Excel(エクセル)
-
17
Excelで隠れてしまった図やテキストボックスを探す方法
Excel(エクセル)
-
18
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
19
エクセルのファイルを開くと同じファイルが2重に起動する
Windows Vista・XP
-
20
「Columns(A:C")」の列文字を数字にして表記したい"
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
「アイテムは収集されました」...
-
勝手にウィンドウが開いて止ま...
-
【VB2008】 マウス操作の一時的...
-
指定したインアクティブウィン...
-
メニューバーの高さの取得方法
-
指定ウィンドウのアイコンのキ...
-
一つ前のウィンドウをTopMost=T...
-
Alt+P,Alt+NをPostmessageで送...
-
「&HFFFF」「&H1A」とは?
-
検索の画面がでなくなってしま...
-
focusメソッドを使ってもカーソ...
-
コンボボックスのリストに水平...
-
ExcelのVBAで、Windowの整列
-
ExcelのBOOKが消えた!
-
Vba LongPtrについて教えてくだ...
-
WM_PAINT 処理が完了したタイミ...
-
ラジオボタンの初期指定
-
UWSCで特定のChromeのタブをア...
-
ダイアログボックスのタスクバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
「アイテムは収集されました」...
-
ラジオボタンの初期指定
-
勝手にウィンドウが開いて止ま...
-
Vba LongPtrについて教えてくだ...
-
検索の画面がでなくなってしま...
-
Excelの上下を固定したい
-
ExcelのBOOKが消えた!
-
[VBA] UserForm を Excel の W...
-
VBA .Value=.Value ?
-
作成したウインドウのサイズを...
-
Console.WriteLine で表示されない
-
エクセルで1行目から3行目が消...
-
「&HFFFF」「&H1A」とは?
-
【VB2008】 マウス操作の一時的...
-
UWSCで特定のChromeのタブをア...
-
他のアプリケーションの終了処理
-
MFCでハンドルを取得するには
-
VBAで単一ブック複数窓を閉じる...
-
EnumChildWindowsの使い方(VBA)
おすすめ情報