dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、MDBに保存したデータを
デザインしたHTMLと結合しているのですが、

Microsoft VBScript 実行時エラー (0x800A005E)
Null 値の使い方が不正です。: 'Replace'

/test/test.asp, line 149


(1)TempContents = Replace(TempContents, "#id", id)
(2)TempContents = Replace(TempContents, "#new1", new1 )
(3)TempContents = Replace(TempContents, "#new2", new2 )
(4)TempContents = Replace(TempContents, "#newp", newp )
(5)TempContents = Replace(TempContents, "#pic1", pic1 )
(6)TempContents = Replace(TempContents, "#pic2", pic2 )
(7)TempContents = Replace(TempContents, "#name1", name1 )
(8)TempContents = Replace(TempContents, "#name2", name2 )

※行数がわかりやすいように(1)と付けてます

この記述をおこなったときに、(3)、(5)、(6)に上記のエラー
が出てしまいます。
他は大丈夫です。この原因は何なんですか??
http://www.asia.microsoft.com/japan/developer/li …
検索かけて、このエラーを解決するには変数に有効な値が含まれていることを確認します。
とあるんですが、どうしたらいいんでしょうか・・。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

そのメッセージの通りなのですが、変数にNULLが入っているため、String型を扱うReplace関数で処理できない状態となっているのでしょう。



例えば(3)でしたら、下記のようにしてみてはいかがでしょう(他の行も同様)。

If IsNull(new2) Then
new2 = ""
End If
TempContents = Replace(TempContents, "#new2", new2 )
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど・・・そうすればよかったんですね。
どうも有り難うございました!
スッキリしました・・・

お礼日時:2004/11/02 13:12

new2などの変数に値が入っていない(初期化もされていない)のではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました!!!

お礼日時:2004/11/02 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!