
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1. Cookieを使う
2. 画面遷移を postで行い、hidden項目に値をセットする (要JavaScript)
私は面倒なのでセッション変数使ってますが、必要なくなればセッションをクリアすれば良いだけだと思います。
Session.Contents("hoge") = Empty
No.2
- 回答日時:
最良の方法かは分からないですが、
情報量が少なければ
[1].Response.Redirectで指定するURLに、パラメータを付加
遷移前 Response.Redirect "aaa.asp?hoge=hogehoge
遷移後 Request.QueryString("hoge") で取得
[2].クッキーを使用
遷移前 Response.Cookies("hoge") = "hogehoge"
遷移後 Request.Cookies("hoge") で取得
といった方法があります。
情報量が多い時は、
[3].遷移前のASPでサブミット用のフォームを出力し、ドキュメントのonloadイベントでサブミット
なんてことを自分ではよくやりました。
<body onload="document.forms[0].submit();">
<form method="post" target="aaa.asp">
<input type="hidden" name="hoge" value="hogehoge">
</form>
ちなみに、
[1]はパラメータの量に制限あり
[2]はパラメータの量に制限あり+クッキーの使用を禁止してると使用不可
[3]はスクリプトの使用を禁止していると使用不可
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ASP.NET 画面遷移前の状態を保持する?方法
Microsoft ASP
-
Response.Redirectで引数2つの時は?
Microsoft ASP
-
【C#】Page_Loadさせない方法について
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
ASP.NETでのメッセージ画面を出すには
Microsoft ASP
-
5
ASPで別ページにPOSTで送信したい。
Microsoft ASP
-
6
ASPからJavaScriptへの受け渡し方法は?
Microsoft ASP
-
7
ASPの変数の値をJAVA Script内で使用したいのですが
Microsoft ASP
-
8
クラシックASPでのエラー処理について
Microsoft ASP
-
9
javascriptでASPにデータを渡す
JavaScript
-
10
PageLoadの後にJavascript実行したい
Microsoft ASP
-
11
ASP内で他のASPファイルを読み込む方法
Microsoft ASP
-
12
ASP.NET TextBox 入力制限
Microsoft ASP
-
13
GridViewにバインドせずにデータを表示する方法
Microsoft ASP
-
14
ASP.NETとC#でWebフォームを呼び出したり閉じたりする方法について
Microsoft ASP
-
15
ASP.Net ラベルの内容をすぐに更新したい
Microsoft ASP
-
16
response.redirect <<URL>> で開くウィンドウのツールバーをなくしたい
Microsoft ASP
-
17
助けて下さい!!セッション変数が消えてしまいます。
Microsoft ASP
-
18
[ASP.NET]DropDownListのDB連携のやり方。
Microsoft ASP
-
19
ASP(VBS) ←→ JavaScript の変数値のやりとり
JavaScript
-
20
VB.net webアプリケーション 戻る機能&画面表示方法(初心者)
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面遷移が不正ですと表示されます
-
VBAでHTTPログイン
-
getParameterで値が取得できず...
-
コネクション・セッション・ト...
-
c# 文字列の最後から1文字削除...
-
PHPからWindowsログインユーザ...
-
ボタンをクリックした時に、入...
-
Webページ上のボタン等の位置を...
-
GridViewの項目編集(初歩)
-
XMLHTTPを用いて認証が必要なUR...
-
WCFのwsDualHttpBindingについて
-
エクセルVBAで画面の大きさを取...
-
複数選択のListBoxでClickイベ...
-
Fancyboxのiframe内に閉じるボタン
-
【VB6】 変数1 = 変数1 Or $H2
-
Accessの画面更新を一時的に停...
-
aspxをhtmlに変換する方法について
-
calendarコントロールの表示月...
-
ブラウザを閉じずにセッション...
-
Eclipseでクリーンが出来ない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASPで画面間のパラメタ受け渡し
-
画面遷移が不正ですと表示されます
-
【ASP.NET】ページ遷移してもGr...
-
エクセルVBA 別のブックのユ...
-
HTTPリクエストヘッダーの設定...
-
VB.NET 画面遷移
-
アプリの不具合?
-
ホームページの作成について
-
googleカスタム検索を導入する...
-
JK-FFを用いた順序回路の作成方法
-
Spreadのデータを別画面に引き渡す
-
Access2013 VBA 複数の画面の遷移
-
違うサイトに移動した時にcooki...
-
スマホで、左右にスワイプして...
-
request.QueryStringについて
-
先程、携帯でネットをしていた...
-
VB.NETのWebアプリケーション開...
-
アクティブウインドウの制御
-
WebBrowserのドラッグできるフ...
-
Web制作にあたり
おすすめ情報