dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳にもなれば特技の1つくらいありますよね?
20年生きてて1つも特技なければ生きてる意味ないということですか?

A 回答 (17件中11~17件)

特技も無いのに生きている特技

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お前の特技は何ですか?

お礼日時:2018/08/24 11:40

生きている意味の有無は、特技とは関係ないと思います。



特技のない人がいる事で、特技のある人が高く評価されるのであれば、特技のない人は、人を引き立てるために役に立ちます。
バカが居るから賢い人が引き立つのですよ。
物の見方を変えれば考え方も変わります。
特技の一つも持てないで20年間生きて来れた事は立派な特技ではないでしょうか?(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お前の特技は何ですか?

お礼日時:2018/08/24 11:40

ねー,わからないよね…


何もできなかったらといって生きる意味がないわけじゃない。誰もそんなことは言ってない
けど
就職しよう,異性に認められようと思ったら,特技がないと話にもならなくて,こんなんで望む通りに生きていけるのか,ってなる。
わたしたち,これからどうしたらいいんでしょうか
    • good
    • 0

それは、ひとそれぞれが、判断することです。


まず、「特技」を定義してください。(誰かにとって特技でも、誰かにとっては普通だから)
また、「生きる意味」も定義してください。(生きているって、呼吸していれば生きていることになる?)

自分が自分のことを「生きる意味ないなあ、おれって」というのは自由です。
しかし、他人を同じように断ずるのは良くない。
「おまえさぁ、特技無いんでしょ?生きる意味無いよね」って
誰かに言われたらどうする?

もしわたしが言われたら、
「大きなお世話だ。それより自分のこと心配しな」って言ってやる

えてして、自分が心配してることを他人に投影するものですから
    • good
    • 0

動物でも 面白い反応をするものもいる。


でも 別にしなくても それはそれで良い。

人間も 特技を技術として使えることは 少なくとも悪くはない。
が なくても別にかまわない。

生きてる意味なんてのは 「特技」と同レベルで考えるほど 軽いもんじゃないだろう。
「鼻から牛乳飲めます だから自分は生きてて良いのです」ってわけには いかんじゃないか。
    • good
    • 0

趣味のことに参加はしていても、特技と言えるほどのものは持ち合せていないのが常人です。


もっとも、その技量が飛びぬけて上位の級や段がとれるほどというのは特技十分ですが。
    • good
    • 0

特技がないと生きる意味ないの?


誰がそんなこと言ってた?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!