dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

履歴書について。
特技のところでクラリネットを吹いてたことを書きたいのですが、中学校までクラリネットを吹いていました。という表現でいいですか?担当していました?うーん

質問者からの補足コメント

  • え、特技がピアノとクラリネットってダメなんですか?

      補足日時:2021/06/16 16:38
  • あと内容のことは聞いてません。ごめんなさい。とりあえずクラリネットを吹いていました?担当していました?どの表現がいいか迷いました。

      補足日時:2021/06/16 17:06

A 回答 (5件)

それだけでは全く想像がつきません。


相手にアピールするのなら、単に吹いていただけではなく、いつからいつまでどのような経緯で吹いていて、その間にどのような体験をしたのかを端的にでも箇条書きにでも書いておいた方が良いし、自己PRなどの欄では、もう少し詳しく書いておくと人によっては興味を持たれたり、人物像が明確になるかと思います。
    • good
    • 0

それだとすきなものの部に入る気がする


特技になるとクラリネットを鼻や尻で吹けると書くと思うのだが
    • good
    • 0

これ、何に使うための履歴書ですか?


音楽関係以外の会社に就職するためならば、書く必要すらありません
    • good
    • 0

つか、音楽バンドの募集に応募するん?


 普通の仕事やアルバイトの履歴書には「中学までクラリネットを吹いていました」なんて、絶対に書かないと思う。
    • good
    • 0

いつまでやってたという情報って必要ですか。



特技:クラリネット演奏

でいいと思うのですが。

相手がそこに興味を持てば「いまでも演奏されるんですか?」とか勝手に聞いてくれますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!