
ライブ遠征に関して
栃木の高校3年(女)です。
来月1人で関西のライブ(公演自体は昼間)に行くのですが、
チケットはもう取ってあって、夜行バスも新幹線も予約済です。行くしかないしどうしてもこのライブは行きたくて、心の底から行きたい!と思うもので、
今から親を説得(というか行くという報告)するのですが、
反対されますかね、、?だとしても説得するにはどうしたら良いのでしょう…
でも普通逆ですよね
親の許可を貰ってからチケット取る、みたいな
自分でもわかってます
しかし中学時代ライブの件を話すとことごとく家族に反対され続け、3年もの間 いくつものライブを見送ってきました、正直悔し過ぎたし喉から手が出るほど今すぐにでも行きたかったライブも反対され結局1回も行けませんでした。ライブに行けるようになったのは去年(高2)からです。
それはバイトを始めたから。
自分のお金で全額(チケ代交通費グッズ代)払って、
予定表(時間、費用、交通手段、連絡先など)細かく書いて親に渡してから行く というものでした。
それをライブある度毎回やっていたらちょっとした遠征(栃木→静岡)で1泊してくるのも親の許可を得ました。
それなら今回も、、と思いましたが断然距離が違う。関西です。修学旅行でしか行ったことない。
親の反対というのは「お金」「時間」「世間の意見」の要素が大きいです。お金は自分で出してます。時間は昼間の公演ですが行き帰りは夜行バスです(バス会社と万が一の保険についても調べました)。
世間の意見、というか偏見なのは
「夜1人で出歩いてると殺されちゃう」
「まだ高校生なんだから危ない」
「1人でライブ行くなんて不良だ」
「そんな遠いところ行けるわけない」
「行ったことないんだから無理に決まってる」
というものです。
中学時代にライブのこと話して反対された理由は主にこれです。
もう高校生ですよ、
小学生じゃあるまいし見知らぬ土地でも見たり聞いたりでなんとかなります。
親の心配をなくすにはどういう方法がありますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もう高校生、と言いますが、「まだ高校生」でもあります。
未成年ですからね。そして、あなたが何かトラブルに巻き込まれた場合、傷つき悲しい思いをするのはあなた自身ですし、加害者が全面的に悪いのだとしても、世間は「被害者にも隙があったのがいけない」と叩く傾向にあります。特に被害者が若い女性だと、世間の叩きはエスカレートする傾向にあります。そういった「世間」からあなたを守るのも、親の役目であり、あなた自身の自覚でもあります。
というお説教めいたことは、とりあえず置いといて。(でも「もう高校生だから大丈夫!」という認識は、危険だと思っておいてください)
まず、親の許可を取る前にチケットを取ってしまったこと、つまり順序が逆だったことは、先に謝っておきましょう。
そして、親の心配をなくすためには、あなたが「道中、無事でいる」ことを、こまめに連絡するしかないでしょう。
あなた自身はしっかりしていても、例えば夜行バスを待っている間、酔っ払いや変な人に絡まれたりしないだろうか、とか、親御さんはあなたが帰宅するまで心配で仕方ないでしょう。本人が気をつけていても、所詮は女性の力ですから、男性に力任せで引っ張られたら抵抗できません。世間でおかしな人による悲惨な事件が起きている現実がある以上、「そんなの心配しすぎだよ、大丈夫だよ」とは言い切れません。
言ってみれば、「私が関西遠征するに当たって、親を心配させないためのプラン」というプレゼンをして、親を納得させれば良いのです。
具体的には、家を出てから帰宅するまでの、具体的で詳細な行程表を作って、親に渡す。言ってみれば、修学旅行の「しおり」を作るのです。
駅に着いたとき、夜行バスに乗った時、降りたとき、次の移動場所に着いたとき、ライブ前、ライブ終了後、といった要所要所で、必ず忘れずに連絡(LINEやメール、電話)を入れること。どこで連絡を入れるかも、行程表に書き込んでおいて、忘れないこと。
特に、夜行バスを待つ間、安全な場所でバス待ちを出来るかどうかなど、よく下調べをしておくことです。深夜に一人でも、お店に入っていれば店員さんがいるから安全、とも限りません(「ペッパーランチ事件」のような事例もあります)。
防犯ブザーを持っていくから、などの防犯対策アピールも良いでしょう。
とにかく、あなたが「もう高校生だから。大丈夫だから」と楽観視しているのではなく、起こりうる危険を理解して、それに対してきちんと用心して警戒していることを、アピールしてください。「大丈夫だから」だけでは、安心させられませんよ。

No.2
- 回答日時:
私の子供も高校生の時、
よく東京に行ってました、
勿論一人です。
今年高校卒業為ましたが
今度は一人でアメリカです、
何で親が反対為るの? 日頃の
行いじゃ無い?
何事も、経験!
代え難い経験です。
頑張って!
今時反対する親居る?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
錦糸町からディズニーリゾート...
-
1分程度の早発は早発とは認めな...
-
バスの一番前の高い席ってなぜ...
-
JRバスの大阪発広島行きに乗り...
-
なぜ電車内で朝の通勤時におし...
-
夜行バスはなぜ完全にカーテン...
-
バスの乗車
-
モバイルSuicaを持っていれば ...
-
飛行場内のバス移動について 大...
-
バスの利用区間
-
バスの運転手は本当に不足して...
-
福岡空港国際線から小倉駅駅ま...
-
高速とまこまい号について
-
女性バス運転士って尊敬しませ...
-
バスの優先席
-
バスツアーでバスに乗車中、バ...
-
東中野から山谷の玉姫公園付近...
-
ロードサイドってなぜバスが少...
-
路線バスになぜ前乗りと後ろ乗...
-
マイクロバス系で高速バス 運行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生だけでライブに行くのは...
-
学校を休んでライブ。
-
中学生がライブに行くのはふさ...
-
ライブ遠征に関して 栃木の高校...
-
女子高生の行動範囲について 女...
-
前のライブグッズを持っていく...
-
Zepp DiverCityへ行ったことあ...
-
ライブ行く途中の電車でライブ...
-
ライブでの遠征だと観光はなし?
-
チケット取ってしまいましたが...
-
豊洲PITで整理番号が200番台だ...
-
ライブの楽しみ方
-
ライブにいきたいけどライブが邪魔
-
ライブハウスで起きたトラブル...
-
ライブのチケットを2枚で申し込...
-
社会人の方にお聞きします…ライ...
-
バンギャ、バンドマンの追っか...
-
職場の同期女性を食事・映画・...
-
開場時間について
-
路上や街頭ライブの著作権につ...
おすすめ情報