重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

障害者と書くべきか障がい者とかくべきか障碍者とかくべきか。

A 回答 (10件)

この元の質問アンケートは、誰が誰に出したものか?



というなら、少なくとも私が入手したものは、地方自治体が、当事者である「障害者」に宛てたものです。厳密にいうと、地方自治体の障害福祉課から、支援対象である「障害者」つまり、「身体障害手帳,愛の手帳, 精神障害者保健福祉手帳, 自立支援医療受給者証」などを持っている方です。

>障害者と書くべきか障がい者とかくべきか障碍者とかくべきか。

私は、少なくとも、ここではノーコメントです。それは、No.9さんの話はともかく、行政側が「障害者」と名付けて*、今更になって「障がい者」や「障碍者」と呼ぶべきかを問うというのは筋が違っていると思うのです。「害」という単語が、印象が悪い(スティグマ)とか、差別につながるとか、それは「障害者」個々の声ではなく、NPOの障害者団体が、巧妙に作られた「障害者」の声の可能性もあるからです。

*1949年の身体障害者福祉法から、「障害」という表現が見受けられるが、これは医療の分野からの借用と思われます。しかし、医療分野で診断基準とされる「機能障害」「能力低下」「社会的不利」を必ずしも備えあわせているわけではないようです。

そもそも、「障害者・障がい者・障碍者」の三択のパイそのものは変わっていないわけで、それで、どれか一つを選んで、これは、当事者の声に反映したものだと開き直られたら、それはたまったものではありません。いわゆる「マジシャンズセレクト」で、行政側の意図する方向に選ばされている可能性があります。

p.s. No.5さんの
>「障がい者」って、たぶん障害者側から出てきた言葉ではないと思います。

平成22年に、意見募集したところ、637件の意見中、「障害」を支持する意見約4割、「障碍」を支持するは約4割、「障がい」「しょうがい」を支持するは約1割、独自の表記を提案するのが約1割であったと言います。しかし、以下の報告では、平成20年までに都道府県の8県、指定都市5市は、「害」の字をひらがなにして使っていると報告されています。(http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/h25jigyo/p …
    • good
    • 0

No.5です。


アメリカのインディアンを「ネイティブ・アメリカン」と呼ぼうという運動も、当のインディアンには怒りの反発を招いているようです。
今更「上から目線」で呼び方を変えましたと言われたって、現実は変わっていないじゃないかということだそうです。
ここんとこのニュースでの水増し問題とか、まさに中身のない「呼び方だけ変えました」ですよね。
    • good
    • 0

障害者です。

    • good
    • 0

公共機関では「障害者」で通っています。


「障害者手帳」ですよね?。

身体や精神について「何らかの障害を受けている人」を指すわけです。
区分けとしてのことなので、差別的意味として使われているわけではない。
時代に即すというか、違う表記のほうがいいというならば、それは変更するのに問題はないでしょう。
ただ、今現在としては、公共的に使用されているのは「障害者」というものです。
    • good
    • 1

「障がい者」は使っている人の自己満足でしかない。

    • good
    • 0

私が以前知り合いの障害者に聞いたところ、


「『障がい者』という書き方は、「私は気を使っていますよ」という健常者の押し付けがましさを感じるから嫌だ、普通に「障害者」でいいじゃないか」
と言っていました。
「障がい者」って、たぶん障害者側から出てきた言葉ではないと思います。
    • good
    • 3

たぶんどれでもいいのではないかと思いますますが


いちばん最後の漢字は
あまり一般的ではないですよね

一般的にはいちばん最初の障害者がよく目にしますね

私の個人的な主観ですが2番目の障がい者がいちばんいいのかな

う~ん障害者とゆう漢字になぜ共感を持てないかとゆうと彼らも一生懸命生きているのにこの障害とゆう漢字は
良い意味では使われないですよね

あえて使わなければならないのなら2番目が
いいのかな?
    • good
    • 0

「障がい者」が無難。

    • good
    • 0

当事者からしたらどっちでもいいそうです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

当事者でございます

お礼日時:2018/08/30 07:27

障がい者

    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました!

お礼日時:2018/08/30 07:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!