dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不倫の境界線?
肉体的に繋がった不倫と精神的に繋がった不倫では、どちらが罪深いと思いますか?
出来れば その理由も書き添えて頂ければ幸いです。

A 回答 (19件中1~10件)

そもそも婚姻制度って稼げない女性を守るための法整備ですよね。


女が稼げるようになった今、結婚後、独りの相手としか交渉できないこと自体が本来不自然なことだということに皆気付いているし、人間の本能の部分と一致しないのだと思います。理性があるから婚姻生活を保てる。

不倫は文化なんてセリフがありますが結婚制度を見直す時が来ているのかもしれませんね。
    • good
    • 1

私わ不倫をしています。


心が繋がってる=肉体関係もだと思ってます。でも不倫わ不倫だとおもいます。
    • good
    • 1

不倫は不倫。

    • good
    • 2

難しい、心と体。


私は心かな。
体は、いくらでも好みを探せば代えが効く?けど
心はどうだろ?ってなるな。
    • good
    • 0

肉体ですね、精神的では話している言葉でつなかった、のと肉体がつながったら肉体は不倫です、精神はお友達ですよね

    • good
    • 0

肉体だけでなく精神も‼️

    • good
    • 1

続きです。



感じています。
問題は心(情)の不倫です。
パートナーにとってはとても傷つくパターンでしょう。
しかし、人を好きになる気持ちに既婚も独身もないと私は考えます。
人に惹かれるというのは純粋で理屈ではないからです。
不倫肯定派ではありませんが、人生の中で忘れられない人の一人にあげられたとしたら、それは大変嬉しい事ですし記憶から抹消はできません。
考察すると、この様な場合パートナーに知られた場合は大変苦しい現実を知ることとなるでしょう。
それらを鑑みると、私は心の不倫こそ罪深いものはないと思います。
大変罪深いものでありながら、慈しみさえ感じる世界観。
そこにはパートナーも周りも理解ができない、二人だけが知る愛情を築いたのだと思います。
    • good
    • 1

どちらも罪深いに変わりはありませんが、それはされている側の見解です。


当人同士は頭の片隅に罪深い事をしている認識を持ちつつも、案外とそこまでの後ろめたさは感じていないはずです。
ですから、ここでは当人同士に焦点を当てずに、それぞれのパートナーの心中を覗きながら客観的視点で判断したいと思います。
肉体的不倫の場合、どちらも不足を補い合う関係である程度割り切った関係ですから切る時も比較的簡単かもしれません。
しかしながら、一旦は終息しても体は覚えているもの。
相性が良過ぎた肉体関係は切るに切れない場合も往々にしてあると思われますから、長引いた場合は罪深いと思います。
仮にバレたとしても、レスが続いていたパートナーなら一度は頭にきても、体だけなら仕方ないか…と最終的には納得するよう自分に折り合いをつけるパターンが多いと
    • good
    • 1

私の、あくまでも個人的な意見ですが…年齢は様々だけど、数年から数十年金婚式以上夫婦の営みが無い人が多い気がします。

夫も一人の男性、毎日毎月しなさいとは言えませんが…夫婦として当たり前に思う挨拶程度のスキンシップさえ気持ち悪いとか…夫は種馬じゃ無くて一家の尊敬すべき一人の男性です。余命いくばくも無い状況に奥様が居たならば、身持ちの固い男で居ろとは少し厳しく淋しくは無いでしょうか?不倫を肯定はしませんが、状況に寄っては不倫が精神的な支えになるなら片方だけ目を瞑ることも人としてあっても良いのでは❓
    • good
    • 0

いっときの過ちなら、肉体的な不倫は軽い気がします。

より動物的、本能的で避けがたいもののように思うので。

一方、夫婦はお互いへの思いやりや信頼関係で成り立つものだと思いますが、精神的な不倫ではそれらを壊すのではないでしょうか。
パートナーより不倫相手に気持ちが移った人がパートナーのために何をしてあげたいと思えるのでしょうか。
人の繋がりは、体ではなく、やっぱり心だと思います。
なので精神的な不倫が罪深い。

どなたかへの返答にありましたが、お金もかけず時間もかけず(会ったり、連絡したりしない)、パートナーや家族に最期まで気付かれず、パートナーや家族を幸せにできるのなら、罪はないか、軽いと思います。

繰り返し肉体的につながるなら、すでに心はパートナーにないので問題外です。

そして他の方への返答にありましたが、相手への心もなく結婚したのなら、それ自体が罪深いように思います。あるいは不倫より。

当事者が許容できるのなら、別に罪ではないと思います。
子どもがいたら、別ですけど。

人の気持ちなんてわからない。
許容できるかどうかなんて自分もわからない。
子どもも許容できたとしても、やっぱり避けられない立場なのでやめてあげてほしい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!