重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近は何にでもチーズを入れますよね、チーズインハンバーグなんかも、ハンバーグの味を引き立てるんではなくて、チーズの味が強くて肉の旨味を消している
テレビで芸能人のオリジナル料理なんかでも、毎回の様に近くを入れてる
そんなにチーズが好きなら、チーズだけ噛っとけばいいんではないですか

A 回答 (5件)

個人的に許せないのは、お好み焼きに混ぜる事です。

それするくらいなら、ピザを食べればいいじゃん!と思います。
お好み焼き自体は、大好きなんで、たまに店で食べますが、ちょっとスペシャルなやつには、全てチーズが混ぜてあるので、頼んで、チーズを入れないで作ってもらってます。
でも、チーズそのものは、好きなんだけどね。
CoCo壱のチーズトッピングも、絶句にしませんね!
    • good
    • 2

>最近は何にでもチーズを入れますよね



そんなわけないでしょ
ちらし寿司やお茶漬けにチーズ入れるって話は聞いたことない

>チーズインハンバーグなんかも、ハンバーグの味を引き立てるんではなくて、チーズの味が強くて肉の旨味を消している

お前個人の味覚の問題ではないかと

>テレビで芸能人のオリジナル料理なんかでも、毎回の様に近くを入れてる

「近く」ってなんですか

>そんなにチーズが好きなら、チーズだけ噛っとけばいいんではないですか

いや、そーしてますけど


何が言いたいの?
ぶっちゃけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何にでもチーズ入れる奴は味覚音痴といいたいだけ
お前みないにチーズだけ噛っとけと

お礼日時:2018/09/12 01:14

何にでも入るくらい、チーズは凄い食品ですよね。


私はハイジの山羊のチーズにならい、毎日チーズトーストが朝ごはんです。
チーズハンバーグのお話がありましたが、これはこれ、作る方も食べる方も楽しくて良いのじゃないかな?
    • good
    • 0

ただ何にでもチーズを入れるのはどうかと、チーズの味は強くて他の味を消してしまう。


何にでもかんでもチーズを入れる方が味覚音痴ですよね、何にでもかんでも化学調味料を大量に入れるのと同じ」←難にでもじゃ無いよ・・

ハンバーグに関してはチーズハンバーグだけだよ・・

チーズと名が入って無いハンバーグにはチーズは入って無い・・

なのでイチャモンな だけ・・
    • good
    • 0

これもかぁ・・(笑)



美味しい物を食べましょう・・

多分は あなたが食べてるのが不味いか? 又は あなたの味覚障害か? 又はイチャモンを付ける為に産まれて来たのか?・・くらいなので・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

美味しいものは食べてますよ、ただ何にでもチーズを入れるのはどうかと、チーズの味は強くて他の味を消してしまう。
何にでもかんでもチーズを入れる方が味覚音痴ですよね、何にでもかんでも化学調味料を大量に入れるのと同じ

お礼日時:2018/09/06 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!