プロが教えるわが家の防犯対策術!

再度質問、相談よろしくお願い申し上げます。
現在同居の夫、生後3ヶ月の息子と3人で暮らしてます。
しかし、義理両親と敷地内同居です。特に義母とは馬が合いません。旦那と義母は仲良しです。元々付き合い当初から性格の不一致で喧嘩が絶えず、その度に旦那は義母に相談し、私が悪者になるパターンでした。恥ずかしい話、結婚前に私の浮気と妊娠が重なり、彼(旦那)にバレて、DNA鑑定をしたところ、旦那の子と結果がでて、旦那も受け入れてくれての結婚でした。
しかし、旦那との喧嘩は絶えず、出産前に義母から、「なんかあったら親権はこっちがとるから」と言われました。それが心にしこりとなって残り、産後余計に気になってきました。実家に里帰りしましたが、また敷地内同居をとなる不安はぬぐいきれず、旦那に何度も抗議しましたが、聞き入れてもらえずにいました。やっていけないのなら離婚だと、言われました。私は自分の不安な思いを直接義母に伝えました。
義母からは、息子を傷つけるあんたが憎い。私はあんたのこと精神病と思ってる。殺したいくらい憎い。息子は他にいい人がおるって言ってた。浮気されても文句言うなよ。と言われました。
その場は我慢しました。その後、義母と旦那が話したようで、旦那から「親を悲しませるのはつらい。離婚しよう。子どもの為に、俺の人生をかけれない」と言われました。しかし私が説得し、旦那もわかってくれて、敷地内同居再開したのですが、やはり義母が近くにいることが生理的に受け付けず、顔をみれば軽く動機もします。
旦那に義母の事を言えば、マザコンなのでまた、喧嘩になるので我慢していましたが、もう限界です。
今離婚に向けて動いています。時期がきたら話すつもりです。
向こうは親権をとってくると思いますが、私が親権をとりたいです。この状態では私がとれるのでしょうか。どなたか詳しい方、お力添えよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

一般的ですが


お子さんが経済的に安定した
生活が送れるというのが大前提です
それをいかにアピール出来るかです
専門家に相談されるべきです。
    • good
    • 1

親権の問題では、日本では子供が幼い場合、圧倒的に母親親権です。


逆の言い方をすれば、それだけ日本では「子育ては母親の責任、義務」と考えられている、ということです。

ましてや赤ちゃんであれば、母親が育児放棄あるいは長期入院で退院のメドが立たない、など以外、母親と赤ちゃんを引き離すことはないはずです。

祖父母が「親権はうちが取る」というのは、孫可愛さのよくある妄言です。
あなた自身がちゃんと育児ができて、離婚後の生活設計もできるなら何も心配しなくていいです。

離婚調停になったら、これまでの義母や夫の言動を整理して調停員に話し、育児はきちんとやって来たことを説明すれば十分です。

離婚後の生活設計についても、調停員に説明すればさらに説得力が上がるでしょう。
もし、経済的に無理がある場合でも、赤ちゃんがいて就業できない母親の場合は、生活保護を受けることもできます。
そのくらい、日本は、「子供は母親が育てろ」という国なのです。
だから、親権については、心配することはないです。

それでも不安ならば、家庭裁判所の家事相談とか、法テラスの無料相談などで弁護士などに質問してみてください。

はっきりと「親権は取れます」という保証はしてくれなくても(最終的には裁判所が決めるので)、「あなたによほどの落ち度がない限り、ほとんど、大丈夫ですよ」くらいは言ってくれるでしょう。
    • good
    • 0

私はあなたのご質問に、何度かアドバイスをさせて頂きました。

私の他にも沢山の方々が、あなたの悩みにお答えになっています。

しかし、同じ様な内容のご質問を、これでもかこれでもかというようにされています。それは、もしや、もしや、という不安な気持ちが働いて、いろいろなアドバイスをそのまま受け取ることが出来ないように思います。

親権の問題にしても、多くの方というよりほとんどの方が、親権はあなたが取れるでしょう。と、おっしゃってもあなたはその言葉を片方で信用しながらも、ご主人のあなたへの圧力があった場合を想定して、怯えていらっしゃるのです。

その結果、キチンとしたアドバイスがありながら、あなたの妄想により、ご主人の圧力の方が優位に働くのでは、という考えに陥って揺れ動いているのは間違いありません。親権が取れるという保証のない限り不安なのでしょうね。

分からないことに、多くの方のキチンとしたアドバイスを受けながらも尚、不安になるのは現実を無視して、あなたの頭の中をよぎるご主人の圧力の方が優位にあるかのように考えてしまう、あなたのものの考え方に問題があるのは明らかです。

この非現実的なものの考え方に振り回されて、良いと分かっていることでも実行すべき結論が出せないで振り回されている状態を「妄想に現実を支配されている」と、いいます。あなたの本当の悩みは、妄想から解放されることです。

妄想から解放されるためには、ご主人とのイヤな出来事を考えず、如何に有利に離婚して子どもとの生活を築くかです。そのためには、過去のご主人の言動に心を寄せて振り回されないようにしなければなりません。

そうしないためには、今から明日、将来のことだけを考えることを日常生活に組み込むことです。イヤなことを考えるのも良いことを考えるのもあなたの頭です。このあなたの中の考えるという行為の基準の枠組みを作れば良いと思います。

過去の事は絶対に考えてはいけないのである。考えても良い場合は、過去と同じ失敗をしないように、教訓として生かす場合は過去の事を考えてもいい。それ以外では過去の事は絶対に考えない。と、言うような考え方の枠組みの構造のようなものを作れば良いのです。自分の頭に、過去の事は考えてはいけない。と、いう事を言い聞かせるのです。

そうしないとあなたは、頭では判っているが、その通りの行動が出来ない。と、なります。それを放置しておくと虫の息で生きることになる可能性が高くなります。そうなれば、親権を得ても、子どもさんのお世話は出来なくなります。自分のことで精一杯なのにたとえ自分の子どもであっても他者ですのでお世話は出来なくなります。人間はまず自分がキチンと生きられていなければ他者を助けることは不可能なのです。

以上、随分偉そうなことを書きました。あなたの相談に何度も返事を差し上げた以上、ある程度の責任もあると感じましたので、偉そうなことを書きました。もし、ここに書いたことが全く分からないのなら、私は、あなたにカウンセリング゙を受けられるか、心療内科のお世話になられることをお勧めします。(失礼)
    • good
    • 1

問題を整理したいですが、あなたは仮にお子さんを手放すことになっても離婚したいですか?それとも親権を失うくらいなら離婚しないで耐えますか?


スタートから状況の悪い結婚でしたよね。彼の母息子関係も異常ですし、一方、DNA鑑定を招くようなことになった状況もかなりのことです。この双方のわだかまりが溶けるのはかなり難しいと思うのです。絶対に修復不可能とは言いませんが、今は先にあなたがかなり謙虚になって諸々の批判にも耐え、ご主人に尽くす必要があると思います。でも今のあなたにはそれは無理ですよね。

なので、離婚をするならお子さんの小さい今をお勧めしたいです。物心がついて懐くようになる前の方が、まだお子さんのためにも少しは良いでしょう。
私も親権はあなたに取れるとは思います。しかし失う可能性も何%かはありますので、離婚は、あなたに最悪の時の覚悟ができているかどうかが決め手になると思います。
    • good
    • 0

貴女は、本気ですか、あなたの経済状況では、旦那さんに親権はいってしまいます、子供を育てていけるかです財があれば別ですけど?ある程度

我慢をして財産を作ってください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!