
高速走行をすると(大体80km/hを超えるとです。 高速ってほどでもないですかね; エンジン回転数は恐縮ですが覚えてません;)何か焦げたような臭いが車内に漂ってきます。普段の街乗り程度ではこのようなことは無いのですが、この間、見通しの良い道でターボのききってどのようなものかとフル加速して走らせて見た結果、煙は確認できませんでしたが臭いがたちこめてきました。その後の街乗りでは普段と変わらない調子で走ります。
車はH10年式のMOVE SRで、形式はE-L600S、エンジンはEF-RLです。走行距離は7万8千キロ、改造という改造はされておらず、メーカーは分かりませんがスポーツマフラーに換えられている程度です。
この症状は故障、もしくは故障の予兆のサインなのでしょうか?家族の中で初めて車を所有した初心者なので、提示できる情報が少ないと思いますが自動車に詳しい方、コメントをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく、エンジンルームの匂いが、室内に入ってきているのだと思います。
フル加速ということは、かなりエンジンの回転数も上がるでしょうし、速度が高ければ、走行風も強くなりますので、微妙に室内に入り込んでいるのではないかと思います。水温計が以上に上がったりしなければ問題ないでしょうし、それなりの走行をした後に、ボンネットを開けて、似たような匂いがしていれば、問題は無いと思います。
心配であれば、ダイハツディーラーで聞いてみれば、安心できると思いますし、何かあれば、対策も施して貰えると思います。
この回答への補足
水温計は普段とあまり変わらない位置を指していました。ボンネットは、エンジンルームが過熱しているときに開けるとヤケドすると聞いたのでその時には開けませんでした^-^;
補足日時:2004/11/05 22:22No.4
- 回答日時:
可能性は低いかもしれませんが・・・
私も以前似たような症状を経験しました。そのときは、ドライブシャフトのブーツが切れて中に入っていたグリースが飛び散り、熱いマフラーに付いたものが焦げたのが原因でした。もしそうであれば、車を持ち上げて下からみればすぐわかります。
いずれにしても”信頼できる”お店で一度見てもらったほうがよいかと思います。車種は違いますが
ドライブシャフトのブーツ交換費用について、以前質問が出てましたのでURL貼っておきます。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=920641
参考URL助かりました。最悪の場合覚悟しておきます。ANO.♯3にありました「外気循環」の件を疑ってみて、それでもダメでしたらドライブシャフトのブーツの件を疑ってみようと思います。ご返答ありがとうございました^-^
No.3
- 回答日時:
何とも言えませんが、割と気づきにくいはエアコンの
「外気循環」と「内気循環」あり割と外気循環にいてる事を忘れて臭いなと気付く時がありました。
でも気になさるならディーラーに行かれたらどうでしょうか?
エアコンの設定が外気循環となってました。これを内気循環に切り替えて、窓を閉めてもう一度同じ事をして臭いが立ち込めてきたらディーラー等に行って見ようと思います。ご返答ありがとうございました。^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 貨物自動車・業務用車両 大型トラックを普段から運転してる人に 納得行く答えを求めます。 ①そもそも 鈍臭いくらいのスピードだ 1 2022/11/09 17:15
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- その他(車) BEVは軽自動車クラスでないと駄目じゃないでしょうか? 4 2022/07/03 12:25
- その他(車) 煽り運転 7 2022/05/04 08:17
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 車検・修理・メンテナンス エンジン始動時のオイルが焼けたような臭いの白煙と高速道路合流時にアクセルを踏み込んだ際に大量の白煙が 7 2022/12/12 08:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
排気漏れの調べ方?
-
スーパートラップマフラーについて
-
マフラーに水を入れる?
-
マフラーのバッフルとったら違...
-
アドレスV100のブタ鼻外しで…
-
イイ焼け色って??
-
H13のレガシィB4 RSK(エンジン...
-
プリウスのマフラー径
-
スーパートラップの音を小さく...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
マフラーからの油もれ?
-
CB400SFフルパワー化
-
バイクのマフラーの穴が塞がっ...
-
このマフラー誕生日プレゼント...
-
スーパーカブ90と50とのマフラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
排気漏れの調べ方?
-
スーパートラップマフラーについて
-
マフラーの音を家から出かける...
-
「きっと喜ぶと思います」とい...
-
手編みマフラーの幅と長さについて
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
通勤片道3キロ 車のエンジン...
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
CB400SFフルパワー化
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
つや消しマフラーのメンテナン...
-
ショート管について
-
バイクのマフラーの音を大きく...
おすすめ情報