
オーディオに凝り始めましたが、悲しいかなオーディオ・ルームに出来るのが和室(8畳)しか有りません。限界が有るのは承知の上ですが、どんなところを工夫して器機をセッティングしたら、それなりの音が出せるのでしょうか?
現状では、低音があまり出なく、音も小さいです。
因みに、器機(中古)は以下のものです。
・CDプレーヤー:ZIA FUSION
・アンプ:EAR V20(真空管アンプ)
・スピーカー:LOYD SINTRA IMPROVE
(鉄製スタンド+スパイク付き+御影石ボード)
・もう1セットのスピーカー;LINN NINKA
(スパイク付き+御影石ボード)
スピーカー・ケーブルもRCAピン・ケーブルもそこそこのものを使っています。
良い方法をご指導ください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いいコンポをお持ちですね。
私はロイドではありませんが
以前LS3/5A+純正の鉄製スタンドを使っていたことがあります。
経験的に一番効果があったな、と思ったのは
タオックのサウンドボードを
スピーカースタンドやオーディオラックの下に敷いたことと
オーディオラックもタオックの高剛性のモノにしたことです。
これで、中低域が骨太になったと同時に
細かい音が非常によく出るようになりました。
ですから#2・#3さんの仰る提案に賛成です。
#1さんの仰る、スピーカーの後ろに硬質の板などを置いて
ライブにするのは私は反対です。
剛性を確保すれば細かな残響情報は再生出来る筈ゆえ
音場感はキチンと出せると思います。
試しに、スピーカーをあなたが座っている位置から
手に届くぐらい前に出して(壁から思い切り離して)
極端なニアフィールド・リスニングをやってみて下さい。
意外と広い音場を感じる筈です。
でも好みもありますから、より響きを求めるなら
アコースティック・リバイブのアコースティック・コンディショナー
http://www.acoustic-revive.com/rw.html
がお勧めです。
あと、ロイドのスタンドはLS3/5Aと同じものだったと記憶していますが
あれは、#3のご指摘通り、あまり良くないですね。
No.3
- 回答日時:
LOYD SINTRA IMPROVE +鉄製スタンドの使用経験者です。
原因の特定は難しいと思いますが、「電源」の問題も忘れてはならないと感じます。
それと、各機器の電源の極性管理も大切です。
もし、「まだこれから」という段階でしたら、下記参考URLのQ&Aをご覧になって下さい。(回答者は私です)
No.1~4までの長文ですが、ある程度築年数の経った住宅の場合には、少しはご参考になるかと思います。
御影石のサイズが分かりませんが、LOYD の鉄製スタンドだと若干音が痩せるようです。
私は他社のモノと替えました。
和室の場合、アンダーボードやラックでかなり音質が変わりますよね。
個人的には TAOC 製品が音質、価格の面で無難と感じ使用しています。
電源周りがまだでしたら、とりあえず一度お読み下さい。
(必要ない場合にはスルー願います)
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=984649
No.2
- 回答日時:
最大の問題は、畳によるふらつきだと思います。
有効な方法は、大きめの板、たとえば
180*90で厚めの板(合板、MDF、集積等)を
設置する場所に敷くと、板の厚みで畳が沈みます。
面積は大きいほどよいですが、180*90が
入手しやすい大きさですね。
私は15mm厚の180*90の集積材を使ってました。
その板の上にラックやスピーカーを設置する訳です。
また、設置する場所の畳を取って床下を剥き出しにする、スタンド、ラックのスパイクを畳を貫通するくらいにブスリと突き刺す等、破壊的なテクニックもあります。
No.1
- 回答日時:
>悲しいかなオーディオ・ルームに出来るのが和室(8畳)しか有りません
音がデッドになってしまい、音場が作れない環境ですね。したがって、部屋の環境を変える必要があります。スピーカーの後ろに硬質の板を置くなどの工夫をしてください。
その他の注意点としては、
1 スピーカーにぐらつきがないかどうか
2 スピーカーのスタンドの密度が十分か
3 左右のスピーカーの間隔は適切か
4 スピーカーの高さは適切か
5 スピーカーと聞く位置の距離や角度が適切か
3・4・5に関しては、いろいろ試してみてください。
大変参考になりました。畳の問題は、他の方々が記述されましたようにサウンドボード等を検討するとして、いかにデッドな環境を変えるかがポイントであり、その手がかりを教えて頂きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーの角度を付けたいです。 先日、プリメインアンプを購入しまして、業者さんによる納品作業のつい 3 2022/11/10 15:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオボードの効果について。 現在12帖の鉄筋コンクリートの部屋に、ソナスァベールのフロア型スピ 3 2022/07/10 16:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオ機器のエージングについて 3 2022/04/03 11:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- ライブ・コンサート・クラブ ライブ演奏の音の構成?的なのってどうなるですか? 3 2023/04/15 21:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ ロジクールのZ625音そんな良くないです 良くする方法ありますか? ない場合はアンプ内蔵スピーカーで 1 2023/04/16 21:57
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ ロジクールのZ625イコライザとか色々いじってみたけど音良くないです アンプ内蔵スピーカーでいいの教 1 2023/04/17 16:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
8畳の部屋に最適なスピーカーに...
-
スピーカーを止む無くアングル...
-
スピーカーの上にスピーカーを...
-
通話中、自分がスピーカーモー...
-
iPhoneとBluetoothスピーカー両...
-
jblスピーカー 4305pで、youtub...
-
トールボーイスピーカーを梱包...
-
トールボーイスピーカーのイン...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
ミニコンポのスピーカーですが...
-
スクロールの時等に出る音
-
ミニコンポのスピーカーを交換...
-
PC用のスピーカーは車でも使え...
-
スピーカーの間にテレビを置き...
-
2chスピーカーを手前30cmに...
-
PCスピーカーから音が出ない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
jblスピーカー 4305pで、youtub...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
2代目NBOXカスタムに乗っていて...
-
自作派の方、Beepスピーカー付...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
アキュフェーズ Accuphase に...
-
スピーカーを止む無くアングル...
-
iPhoneとBluetoothスピーカー両...
-
これは監視カメラですか?
-
エッチ動画のみイヤホンから音...
-
通話方式
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
スピーカーの上にスピーカーを...
-
スクロールの時等に出る音
-
非常放送設備のトラブルについて
-
ミニコンポのスピーカーを交換...
-
スマホをスピーカーモードにし...
-
緊急!スピーカーEdifier製 モ...
おすすめ情報