
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
カレンダーをめぐる懸念、改善、改革、政治ポイント
懸念
暮れになると取引先がカレンダーを沢山くれますが、使うものは限られてくる。
私の事務所にはデカいカレンダーが3つも掛けてある、紙の無駄かも知れない。
それでも沢山あり過ぎたので若い子に好きなものを全て上げましたけどね、もう流行らないかも知れない。
改善
カレンダーも液晶ポスターで掛けておけば時計のように変わって、日捲りとか予定表とかもアイホン辺りで入力できたりしてね。
意外と安いかも知れない、印刷関係はPCによる影響で大変らしいから大変だ。
改革
上記のカレンダーで会社に一人ずつ残業とかも出れば働き過ぎが全ての人に分かるよね、サービス残業もそこに居ては出来ないシステムにすれば簡単です。
国でシステムを入れないと人を雇えない様にすればいい、ブラック企業が歯ぎしりするぞ。
政治ポイント
それこそ祭日と連休の組み合わせだね、適度に散らしてくれないと連休ばかりじゃ仕事に差しさわりが出ますから。
アホみたいなサマータイムを考える奴らには意見を言わせなくていい。
No.2
- 回答日時:
カレンダーをめぐる懸念:
人気のカレンダーは12月に行ったのでは売りきれてしまっているので
10月下旬ころお店に並んだら早めに買ってください。
カレンダーをめくる改善:
いちいち手でめくらなくても月が替われば自動でめくれると良いですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/09/15 13:55
カレンダーもいろいろなものがありますよね。 丸で囲ってみたり、斜線で消してみたり、まるで、作戦会議、作戦図であったりするのではないでしょうか。
京の都に、尾張の暦を使え、と、要求し、本能寺の変で果てた織田信長なるエピソードも云われたりする。
自動でめくれるカレンダーの開発も、トロピカル模様の物から政治紛争日程もどきの物までピンからキリあり、ところにより滞るのでしょう。
( 9月15日 _ せきがはらのたたかいの日 、なるトピックもあった )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
検事長の任命について
-
政体と政治制度の違いを簡単に...
-
時の政権ってその時の内閣総理...
-
始めとする、初めとする どち...
-
シティヘブン
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
攻殻機動隊の第14話について
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
小さい「ゎ」って何の為にある...
-
無関心は、嫌いよりもっと酷い...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
舛添都知事、夏のボーナス380万...
-
大日本帝国の陸軍士官学校は現...
-
山本太郎みたいな髪型を美容院...
-
ハローワークインターネットサ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
国旗に礼をしたことがありますか?
-
携帯大手三社ってカルテルして...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
兼務?兼任?兼職??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国葬のデメリットってなにがあ...
-
滝クリは子育て一人で出来ない...
-
言い訳ととらえる日本の文化
-
安倍政権は国民の知る権利を侵...
-
日本の教育は間違ってますよね ...
-
安倍晋三さんって悪い人でしたか?
-
「スーパーカーに乗ってる金持...
-
女系天皇は遅かれ早かれ必ずい...
-
始めとする、初めとする どち...
-
共産主義とは?簡単に
-
野田聖子衆議院議員は美人だと...
-
なぜ共産主義は独裁になったの...
-
小池百合子。 女性として好きで...
-
政治家と官僚は我々国民の事な...
-
森友学園問題、ウンザリしてい...
-
男性が女性を威嚇、威圧、罵倒...
-
ヤクルトの村上とかいう若造が...
-
学生なのですが、17年振り返...
-
日本をよくするために以下のこ...
-
回答が付かなかったので 社会学...
おすすめ情報