dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心療内科に行くか悩み中です。

トイレ、靴の裏、排水溝など触れません(流しの排水溝は最近克服)
人が入った後のトイレは匂いがする気がしてすごく吐き気を催します。
う〇〇の後なら涙が止まらないくらい吐き気します。

あと、これは数か月前からですが
玄関の鍵がしまってるかどうか日に5~6回確認してしまいます
ひどいときは寝てるとき起きて見に行きます。

二つが結びつくかはわかりませんが、これは強迫性障害?に当てはまりますか?
最近は鍵の心配しすぎで胃が痛いです。

行く前に参考に聞かせていただきたいです。

A 回答 (1件)

強迫性障害(強迫神経症)、不潔恐怖、ではないかと思います。


私が似た症状でした。
鍵、ガス栓、トイレを流したか、確認しすぎてなかなか家を出れなかったり。
いろんなものが汚染されてる気がして避けたり。

不潔恐怖は子供を産んでかなりなくなりました。
目を離すと網戸をなめてたり、便器をなめてたり、外に落ちてるどんぐり口にいれたり(双子なので一人見てるうちにもう一人がなにかやらかしてたりしてドタバタ育児で)、抵抗力の弱い乳幼児でさえお腹も壊さず何ともないのだから、大人の私が少しの菌で何かあるわけないか、と、子供達に成長させてもらいました。

戸締まり、ガス栓は、旦那に写メ撮って出掛けりゃいいじゃん、とアドバイスされてから、もうずっとやってます。
初めは写メでしたが、最近はガス栓と戸締まりの一連の確認作業を動画に撮ってから出掛けてます。
心配になったら動画で確認できます。
今は撮ったことで安心して動画を確認することもなくなりましたよ。
私は子供達が小学校に上がり、学校行事やら美容院やら歯医者やらに行くとそわそわ落ち着かなくなったり手がしびれてきたり不安感が起こるようになり。
心療内科へ相談に行ったら、軽いパニック障害と言われました。
症状が軽いので、不安感があるときだけ飲む頓服薬をもらいました。

辛かったら心療内科へいくといいですよ。
もっと早くいけばよかったと思いました。
とても楽になりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相当大変そうですね…わたしなんてまだまだ可愛いほうのようです 笑
1度お話だけでもしに行ってみようと思います、ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/16 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!