dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私、どうも睡眠中に歯ぎしりしているらしいのですが、なにか対策ありませんか?

A 回答 (2件)

回答したものです。


自分は胃カメラの検査をしたところ顎が外れてしまいました。
それで口腔外科に行ったのが始まりです。
そこで、「歯が結構削れてるねぇ、マウスピース作ろうか?」と言われました。
でも、顎が外れたのが原因で顎関節症にもなっていたので、それの治療も兼ねてという事でした。
朝起きた時に顎が痛いなど無ければ様子見でいいと思います。
ストレスなどしてストレスを出来るだけ取るといいらしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うれしい

緊急性も無いのでしばらく様子を見てみます。
ご解答ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/21 03:44

自分は口腔外科でマウスピースを作られました。


それを寝る時だけ装着します。
慣れるまでは、朝起きたらマウスピースが転がってるとかありましたが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

自身ではあまり病院に行くほどの必要性をまだ感じていないのですが、もしよろしければ何故その様な機会に至ったのか伺ってもいいでしょうか?

お礼日時:2018/09/19 03:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!