重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

テレビ台は電気店、ニトリどちらで買った方が特でしょうか?

A 回答 (9件)

単純に値段だけのことを言えば、ニトリ


ニトリは、中国生産で、作りからしてやすっぽいもの。
机や台にしても、正面なりの目立つところに継ぎ目があるものもある。
ニトリ以外だと、正面なりの目立つところに継ぎ目とかはなかったりしますけどね。
家電量販店だと、高いけども、ニトリかよりも、安っぽさは少なかったりする。
    • good
    • 0

電気店とニトリでは同じ物をまず売っていないので、どちらが得とは言えません。


どんなテレビ台が欲しいのか明確にして、両方見に行けば宜しいかと。
    • good
    • 1

B級のものを扱っている家具店とかだと


いいものが手に入ることが多いです
    • good
    • 0

色々な種類が選べる、物によっては値段が安く手に入る可能性がある、そういう意味ではニトリや類似した家具店、ホームセンターなんかでしょう


そのテレビに対するメーカー純正品が欲しいというのであれば、電気店やネットで探して買う必要があるけど、純正品だからといって品質が良いのか、というとそこまで良くも無いんじゃないかって気がします。
実際に店舗を訪れて、実際に見て納得してから買うのが良いんじゃないでしょうか
得かどうかは、あなたが納得できるかどうかで決まるでしょうし
    • good
    • 0

何が得なのかを考えてください



電気店で買うテレビ台は、そのテレビ専用になっていることが多いですから、デザインやサイズなどが揃うように作られていますが
家具店のテレビ台は、そうなっていませんから、異質な感じになったり他のインテリアと合わない事もあります。

テレビ以外のビデオやオーディオの配線の取り回しが考えられていなかったり、地震ですぐ倒れるテレビ台など色々ありますから
    • good
    • 0

金銭の高低だけでなく、使い勝手と言う点も見落とすと痛いですよ。


特に配線の取り回しなどを良く確認しておかないとコードやアンテナ線等の取り回しに泣くことになります。
正直出来合いのテレビ台は配線よりも外観に見た目重視が多いので、良く確認された方が良いでしょう。

実際ニトリのテレビ台を買ってビデオ等の配線に泣きました。
    • good
    • 0

ニトリかリサイクルショップだね!

    • good
    • 0

テレビとセットのテレビ台とかですか?


得かどうかは素材や作りが分からないのでなんとも言えないですが、おまけくらいの金額で買えるようであればやはり、それなりなんじゃないかなぁって思います。
    • good
    • 1

何をもってして得と決めるのか



形や大きさ問わず、とにかく安いのというのであれば
ホームセンターとかの方がいい
なんだったらダイソーでもいいでしょう

欲しい形、大きさが決まっているなら
自分で見比べて決めればいいです

例えば電気店のポイントが溜まっているなら
それで今日したほうが費用は抑えられますよね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!