A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
下記に詳しい説明があります。
https://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs5-4a …
ヒグマは北海道、ツキノワグマは本州、四国に生育しています。ヒグマはツキノワグマより大型です。
平成18年度は、ドングリの凶作等から人里近くに出没するクマが増え、全国で150名の負傷事故(5名死亡)が起きています。
No.13
- 回答日時:
私が道東の牧場で働いていた時は、親方に「めったに出ないけど、運が悪いとクマに出くわすかもしれない」といわれましたよ。
当時は、知床の熊は人間の味を知らないので人を襲わないが、大雪の熊は人間の味を知っているから気をつけろと言われていました。北海道で最大の熊被害は苫前郡苫前村三毛別(日本海に近い地域)で起こりました。その後、この地域でヒグマが絶滅したという情報はありません。
青函トンネル開通に伴い北海道と本州が地続きになり、ヒグマの移動が懸念されていましたが今のところ無いようです。
ツキノワグマは本州の大部分と四国に分布しています。
No.12
- 回答日時:
今年に入って札幌周辺や積丹半島辺りで散々出没情報がありましたがそれはどう説明しますか?
なお、札幌も積丹半島も日本国内に存在していますが「知床付近」では全くないことを付け加えておきます。
No.9
- 回答日時:
No.8
- 回答日時:
日本に住む熊は、北海道だけに住むヒグマと、本州と四国だけに住むツキノワグマの2種類だけです。
ヒグマは北海道全域に棲息しており、最近では、北海道本島から泳いで利尻島にも渡ったと言うことがニュースになりました。 ツキノワグマはかつては九州にも棲息していましたが、1987年に祖母・傾山山系でハンターによって4歳のオスのクマが射殺されたのを最後に、今では九州のツキノワグマは絶滅したと言うことになっています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道でのヒグマ駆除に対して...
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
修学旅行
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
札幌の味噌ラーメンは赤味噌で...
-
北海道は非県庁所在でも駅前が...
-
どうして本州の人は北海道旅行...
-
北海道にイノシシは生息しない...
-
青木まりこ
-
北海道の心霊スポット
-
北海道弁について。
-
北海道の「大雪山」はなんて呼...
-
会社の人と友達になる。インス...
-
北海道にツキノワグマは居ますか?
-
女満別空港の牛乳店
-
北海道はあまり虫がいないって...
-
北海道では「我が家のご先祖様...
-
北海道物産展は何回行っても飽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道でのヒグマ駆除に対して...
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
北海道は非県庁所在でも駅前が...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
青木まりこ
-
北海道弁について。
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道にイノシシは生息しない...
-
ゴキブリやネズミの出現がかな...
-
旅程について
-
ひとっつ、ふたっつ
-
北海道に生まれたくなかった 最...
-
北見市の学生さんはストーブつ...
-
北海道にダニはいないと聞きま...
-
北海道って治安が悪いですか?
-
どうして本州の人は北海道旅行...
-
北海道は観光エリアが広いから...
-
北海道はあまり虫がいないって...
おすすめ情報