dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

cadを始めようと思うのですが・・・基本的なサイズを教えてください。a2ほどでもないのですか?
右下の名前が入るまで・・・aサイズではないかも??

A 回答 (4件)

CAD は、縮尺で実際のサイズを縮小して描きますし、図面サイズと印刷するサイズとは、別に設定できますので、基本的なサイズと言うものは無いと思います。

印刷するプリンターやプロッター等の用紙サイズがありますが、これも、描く対象によって変化します。

私は、電気回路担当だったので、A2 サイズで図面を作り A3 で印刷していました。その方が、持ち歩くのに便利だからです。機械担当では、大きな図面では A0、A1 が多く、部品図になると A3 や A4 でしたね。勿論、装置の大きさや形状に合わせて、A2、A3 も使っていたようです。

CAD ですので、その辺は自由になるでしょう。いかに見やすい図面を作成するかが、ポイントですね。

と言う訳で、「cadを始めようと思うのですが・・・基本的なサイズを教えてください。」 の質問には、何を設計するかで変わります。特に無いようなら、印刷可能な最大のサイズで良いのではないでしょうか。A3 あたりかな? 図面自体は、いくらでも縮尺で表現可能ですが、あまり縮尺を大きくして、小さなサイズの図面を作成すると、細部が見え辛くなりますので、印刷時に読めなくなる恐れがあります(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/27 17:58

基本的なサイズって、用紙のサイズの事ですか?


ならば、皆さんの書かれている様にA版です。

CADを始める前に、JISで定められている製図を覚えなければなりません。
最低限覚えなければならないのは、一般・建築・機械
その後に覚えた方が良いのが、電気・土木・CAD
これらを知らなければ、CADの操作方法を覚えても役立ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/27 17:58

業種なんなんでしょう?


建築なら用紙はA列使います。
ウチでは多くの場合用紙図枠A1で指定して
縮尺が1/2で合うので出力はA3です。
PC上では出力時の見やすさ考えながら
縮尺や密度決めてますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/27 17:58

基本サイズはAサイズってくらいで、A2やA3で出せという厳格な規格はないです。

それは規格じゃなくて案件や用途によって決まるものです。

それにCADなら大きさは自由に選べますよね。よほど巨大なものじゃない限りは原寸で作図して、出力時に大きさを選ぶのが普通でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2018/09/27 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!