
逆光で撮影した写真があります。
室内で窓辺にいる人物を撮った写真です。
写真全体を単純に明るくして、人物と室内がよく写るようにすると、屋外の風景が色が薄く白っぽくなってしまいます。
屋内部分だけ明るさを調整できる操作が簡単なアプリありませんか?
<質問前に試したこと>
GIMPで屋内の領域を選択してそこだけ明るさを補正して、そこそこ満足できる補正ができたと思いますが、結構領域選択が面倒でした。とにかく人物や窓枠などの選択が面倒なので、2枚目はやる気が起こらず質問しています。
http://fromthree.ddo.jp/fromthree/PcTech/Photo/G …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「同じ事」が「画像処理内容」ならうれしいですが、「操作方法」なら残念な回答ですね。
どちらの意味での回答ですか?私は「画像処理内容」の意味で言いました。
「操作方法」は記載されていないので分かりません。
自動選択ツールを使ったやり方、自由選択ツールを使ったやり方、どの色調補正を使ったか…など、同じような画像処理内容でも使用ツールによってやりやすさが違うので「操作方法」が記載されていないと分かりません。
(私はGIMPを使っていたのは大昔なので何の機能があったかうろ覚えですが)
そしてそのツールもどんな画像なのかによってどれを使用したほうがやりやすいのか違うので、どれがやりやすいか一概に言えません。
>領域分割をAI等により簡単な操作でできるような画像処理アプリはまだ開発されていないということでしょうか?
うーん・・・どの程度の制度を望んでいるのか分かりませんが、
「自動選択ツール」が一番近いと思いますが、それもそこまで完璧ではありません。領域の端はガタガタだし、細かく設定しないと綺麗に判定してくれないのです。
まあ他にも似たツールはありますが(色調で判定するもの等)どれも同じ理由です。
ちなみにそれらを使った場合でも、結局自由選択ツールで微調整します。
>他のアプリやソフトを使っても結局GIMPでやったことと同じ事をすると思います。それが一番早くて一番綺麗だと思います。
になります。
再度、回答ありがとうございます。
>「自動選択ツール」が一番近いと思いますが、
なるほど、これ使えそうですね!
ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
torayoshiです。
お使いのGIMPのバージョンが分かりませんが、
バージョン2.10からシャドー、ハイライトそれぞれ独立して露出補正できる機能が追加されました。
ダメ元で一度お試しを。
回答ありがとうございます
GIMP 2.10 ダウンロードして使ってみました。
シャドー、ハイライト独立調整は便利ですね。
トーンカーブの修正より、大幅に簡単に、よい補正ができましたが、室内の補正がもう少しほしいとった段階でした。
1回のお試し利用なので、まだ使いこなしていないためかもしれませんが、手元の写真では、能力不足の気がしています。でも、有用な情報、感謝します。
No.8
- 回答日時:
シャドーだけ、ハイライトだけをそれぞれ独立して補正出来れば良いのですよね。
そうすれば、選択範囲を作成する必要はないわけだから。
「Windows フォトギャラリー(Windows Essentials 2012)」にはその機能があります。
元々明るい場所(例えば背景の空とか)も白飛びしません。
※シャドーだけ、ハイライトだけを完全に独立して補正はできません。
便宜、明るさ、コントラストも併用して補正する必要あります。
(Windows Essentials 2012は現在公式サイトからはダウンロード出来ません)
ちょっとやっつけですがやってみました。

回答ありがとうございます
>「Windows フォトギャラリー(Windows Essentials 2012)」にはその機能があります。
当方、残念ながらWindows フォトギャラリーを所有しておらず、
またダウンロードもできないとのこと、確認できませんが、
回答いただいた写真は、シャドー/ハイライトが写真の明度で分離できる画像のようですね。
もし、「明度で分離できる画像であれば、1つのトーンカーブで対応できる」という理屈ですね。アイデアありがとうございます。
早速ですが、GIMPのトーンカーブでも同じ処理ができること、確認できました。
しかし残念ながら、手元の「室内で窓辺にいる人物を撮った写真」では、窓辺の景色と室内で同じ明るさの部分があるらしいので、1つのトーンカーブでの対応は無理のようです。やはり、領域を分割して、それぞれ補正が必要な感じがしています。
No.7
- 回答日時:
No,1の回答者さんがアドバイスをしているように、GIMPにもある
レベル補正やトーンカーブを使って補正したほうが良いのでは。
https://inouetetsurou.wordpress.com/2016/09/12/% …
トーンカーブを一度登録すれば、同じ設定を他の画像にも簡単に
適用できます。
領域選択するよりも簡単です。
回答ありがとうございます。
でも、質問の趣旨とは違います。
実は、紹介くださったWEBページも参考にしています。
レベル補正やトーンカーブを使って補正していますが、
写真全体の補正では、人物と室内がよく写るようにすると、屋外の風景が色が薄く白っぽくなってしまいます。
屋内と屋外の領域を分けてそれぞれ補正(レベル補正やトーンカーブを使って補正)すればうまくいくことはわかっています。GIMPを使って1枚目は満足できる補正ができました。
質問は、屋内と屋外の領域を分ける操作がGIMPでは面倒だったので、
写真の領域をAIか何かで自動認識して分割してくれて、
認識結果に満足できない領域については手動補正をして、
この領域は屋内、この領域は屋外といったことだけを利用者が指示して
それぞれの領域ごとにレベル補正やトーンカーブを使って補正できる
というアプリがあれば紹介いただきたい、と思って
「操作が簡単なアプリありませんか?」という質問になっています。
よろしくお願いします。
結構一般的なニーズなので、だれかが作ってそうな気がしていますが・・
No.6
- 回答日時:
元画像ありますか?
元画像?
手元には逆光で撮影した写真が複数枚あるだけです。
そのうちの1枚をGIMPでうまく修正できたので、もっと簡便に同じことを残りの写真にも施したくて質問しています。
GIMPより操作が簡単なアプリありませんか?
No.1
- 回答日時:
他のアプリやソフトを使っても
結局GIMPでやったことと同じ事をすると思います。
それが一番早くて一番綺麗だと思います。
もしくはフォトショップ等の「レベル補正」「トーンカーブ」の機能があるものなら
暗い部分のみを調節できますけど、結局それも多少は明るい部分も変わります。
回答ありがとうございます。
>結局GIMPでやったことと同じ事をすると思います。
「同じ事」が「画像処理内容」ならうれしいですが、「操作方法」なら残念な回答ですね。
どちらの意味での回答ですか?
領域分割をAI等により簡単な操作でできるような画像処理アプリはまだ開発されていないということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真 顔の見え方について教えて欲しいです。この手の質問は何個もありましたが、自分なりの実験の結果は見つかり 5 2022/08/04 11:45
- Photoshop(フォトショップ) 写真に日付を入れるのがそんなに大変か 9 2023/07/22 14:38
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- 写真・ビデオ 写真の管理について質問です。 今携帯で写真の管理はすべてGoogleフォトを使っています。 しかし、 3 2022/09/20 16:28
- 宇宙科学・天文学・天気 人類は1度も月には行っていない‼️ アポロ計画は捏造されたと思っています。 その例を一部述べましょう 4 2022/10/02 21:22
- 一眼レフカメラ カメラの設定 4 2022/12/11 11:39
- 写真・ビデオ iPhoneのプライバシーとセキュリティの写真の項目について 2 2023/06/24 23:11
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのプライバシーとセキュリティの写真の項目について 1 2023/06/24 20:25
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) チャットアプリのダウンロードで個人情報流失することはないか 2 2023/07/28 11:41
- Android(アンドロイド) 誰か助けてください! スマホをXperia XZ2から10ivにしました。 XZ2ではカメラで写真を 6 2023/08/21 23:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshop CS5での写真切り抜き
-
Adoba Photoshop で教えて下さい
-
PDFのノイズを除去したい。
-
フォトショップでイラストを書...
-
「要求された操作を完了できま...
-
エクセルである行以下全部を削...
-
Photoshop で8bit /チャンネル ...
-
Wordでドロップダウンリスト連動
-
visual studio でインデントを...
-
エクセル マウスで選択した範...
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
PDFを開くとデフォルトで閲覧モ...
-
「無」と「未」の使い方
-
まどかマギカ エクスドラで 課...
-
「これが」「これで」いいです...
-
Excel VBA あるセルでENTERを押...
-
画像で特定の領域の割合を知りたい
-
1996年に作ったデータを開きたい
-
gimpで色交換できません。
-
【illustrator】回転やシアーを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFのノイズを除去したい。
-
Paintgraphicで切り抜いた画像...
-
画像の結合部分をキレイにグラ...
-
「要求された操作を完了できま...
-
境界線の消し方
-
ガラスの写り込みをフォトショ...
-
photoshopの切り抜きツールで4...
-
Illustratorで空模様を作成した...
-
JPGを背景を透明にする方法
-
写真に文字を入れる手順・ソフ...
-
クリスタの使い方がわかりませ...
-
消しゴムツールでの消し跡の切...
-
フォトショップを使った画像処...
-
画像の背景を透明にする方法
-
フォトショップでイラストをキ...
-
画像切抜き機能つきツール
-
Illustratorの切り抜き方法
-
デジカメ写真撮影(集合写真)...
-
Illustratorで、画像から色を抽...
-
PaintShop 画像の傾きの角度...
おすすめ情報