dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。
長文失礼いたします。
以下の文を読まれて、率直な感想をお願い致します。私に対する批判等でもかまいません。


23歳男です。
私にはもうすぐで2年目になる
三つ下の彼女がおり、岐阜と福岡で遠距離恋愛をしています。
ラインの電話は1日たりとも欠かしたことはなく、積極的にコミュニケーションをとっています。

そんなある日、彼女から仕事の相談(彼女の会社はかなりブラックです。)に乗っていたところ、「最近毎日、仕事中に足の力が抜け、痛くて立てなくなる」
ということを聞きました。

彼女は中学生の時に、帯状疱疹を患ったことがあり、水膨れができる1週間ほど前に
今回と同じ足の力が抜けるといった症状が出ていたそうです。

発見が遅れると、神経に後遺症がでるらしく
心配で彼女に「後遺症がのこったらいけないから、上司に連絡して、明日仕事を休んで直ぐに病院にいきなさい」
と伝えましたが嫌の一点張り。

仕事が休めないらしく
本人曰く、休むと周りに迷惑がかかるし、次出勤した時の周りの目が気になるから病院には行きたくないそう。

そこからは1時間近く平行線が続き、結局逆ギレされてしまい
私も彼女の体を思って言っているのに そのような態度を取られたので、ショックで 「明日病院いってくるんだよ」とラインだけ残し そのまま電話を切りました。

これって私に落ち度はありますかね?
仲直りしたいのはやまやまなのですが、私から謝るの間違ってると思って質問させて頂きました。
回答をお待ちしております。

乱文失礼いたしました。

A 回答 (5件)

「病院へ行け!」が正論でしょうけど・・。


ただ、それを最終決定するのは、あくまで彼女でしょ?
そこを押しつけがましく言われると、正論なので反論の余地もない一方、うるさく感じるのも、当然じゃないですか?

そう言うのって、恋愛関係に限らないですよ。
私も仕事優先タイプで、病気などでもなるべく病院には行きたくないから、周りからはよく「病院へ行け!」と言われるのですが・・。
「うん。近いウチに・・」などとはぐらかして、結局は病院には行かないケースがほとんどです。
すなわち、端的に言えば、「お気持ちはありがたいけど、大きなお世話」で、いかに私の身を案じて言ってくれているとしても、私にとっては、どこかからはお節介です。
それをしつこく強要されたら・・もう「迷惑」の域です。

とは言え、そう言う展開になるキッカケは、私が作っている場合も少なからずあって。
熱っぽいだの、余り食欲がないだのと、相手に心配させる様な言葉を、自分から安易に発しちゃったりもしてます。

では、何でそう言う言葉を発しちゃうか?と考えれば、別に「じゃあ、病院へ行け」と言う、私も「ごもっとも!」と感じる様な、正論的な意見が欲しい訳じゃありません。
それが最善の解決策であろうことは、バカや子供じゃなければ判ってますし。
本格的に心配して貰いたい訳でもないし、相手に過度な心配をかけることも、全く本意ではありません。

どちらかと言えば、ちょっとした「甘え」で。
心を許せる人に、「無理すんな」とか、「手伝えることがあったら言ってね」みたいな言葉が欲しい程度。
あるいは、ちょっとした愚痴を聞いて貰いたい程度なんです。

さすがに「立てない」とまで言われたら、心配なのも判りますが、マジで立てないなら、今頃、彼女は救急車で運ばれて、入院してるんじゃないですかね?
でも実際には、自分で立って家まで帰り、質問者さんとライン電話してたのでしょ?
従い「病院へ行った方が良いと思う」くらいは、当然、発すべき言葉ですが、「明日仕事を休んで直ぐに病院にいきなさい」と、命令口調で言うまでは、不要じゃないですか?

また、質問者さんが彼氏の立場で、ブラック企業に自分の彼女をコキ使われるのは、面白くないのも判りますが・・。
マジでブラック企業なら、彼女も辞めてるんじゃないですかね?
・・って言うか、そんな状況であれば、私は労基署へ訴えるなどの手続きをさせて、当面の生活の心配がないくらいのカネを請求するなどして、本格的に救いの手を差し伸べたこともありますよ。

逆にホワイト企業で、たとえば「職場の雰囲気も良く、素敵な上司や優しい先輩の男性が大切に扱ってくれ、頻繁に食事とかに連れて行ってくれる!」なんて言われても、これも彼氏の立場では、面白くないのではないですか?
あるいは、「そんな職場だから、休みたくない!」なんて言われても・・ねぇ。
私が彼氏の立場なら、自分が差し伸べられる手もなくて、コッチの方がタチが悪そうと感じそうです。

一つは、質問者さんが彼女に対し、やや「過保護」気味じゃないですかね?
言い換えれば、もうちょっと彼女の自主性などを信頼した方が良いと言いますか。

もう一つは、彼女の生活や仕事に介入するなら、ちょっと中途半端な感じもします。
「病院へ行け」は正論だけど、彼女は、その間やその後のことまで心配している訳で、質問者さんはそこら辺りの解決策は、何も示していないでしょ?

彼氏の立場なら、「どうしても病院に行けないなら、じゃあ行けるトコまで頑張れ。いつも応援してるし、僕に出来ることがあれば何でも遠慮なく言ってくれ。何なら『結婚』でも真剣に検討するから、後のことも含め、何も心配するな。だから病院にも行って欲しいって言ってるんだよ!」くらい、言っても良いんじゃないですかね?
    • good
    • 1

率直な感想を述べるなら、


2年も付き合って彼女がブラック企業勤務なら、さっさと自分の元に迎えてやれよ!
・・・ですね。

話のやり取りについては、落ち度とか言う問題でもないと思う。

付き合っている身では彼女の身体、健康が気になってしまい、説教じみたことをいってしまった、
そういう点では謝った方がいいと思う。
健康を気遣う事は悪いことではないですから、そこは謝るところではないです。
そこはわかって欲しいと理解を求めましょう。
    • good
    • 1

男性は解決を求め、女性は共感を求めます。



男性にしてみれば解決方法を提示しないのは不誠実に思えますが、
女性にしてみれば「いまほしいのはそれじゃない」となります。

あなたにしてほしいのは共感であり、彼女へのねぎらいであるのですが、
それがちっとも返ってこないので彼女も逆ギレしたのです。

これは正邪ではなくて、ただただ男女の違いです。

また、恋愛関係のような親密な人間関係においては、
落ち度の有無、正しい・正しくないの理屈で動くとこじれます。

あなたから謝るのが正しいのか間違っているのかは置いといて、
歩み寄るための第一声を謝罪で始める、というのは決しておかしくないと思いますよ。

ただの男女の違いなのだとわかったあなたから、仲直りのための行動を起こしてみてはいかがですか。
    • good
    • 0

はい、何故逆ギレする必要があるかわかりません。



貴方に正義があっても彼女が嫌がるなら気持ちを理解し、その気持ちを尊重した最善の方法を提案すべきです。

遠距離で自分の考えを押し付け逆ギレする。
少し厳しいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

逆ギレは正直ショックでした(汗
ただ、思い返すと僕自身も暑くなっていたのでそれに対しての反応がそれだったのかもしれないと思いました。

お礼日時:2018/10/04 12:16

正論を言うだけなら彼氏じゃなくても出来ます。


彼女の気持ちに寄り添って一緒に答えを出してあげるのが正解です。
「彼女の体を思って言っているのに」これは独りよがりな意見ですよね。

アドバイスが間違っていたのではなく、
彼女の気持ちに寄り添えなかった事が間違っていたのです。
そこを謝ればいい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

正論をいうだけなら彼氏じゃなくても出来る

確かにそうですね。自分も心配しすぎて自分の意見を無理矢理遠そうとしていたかもしれません。

お礼日時:2018/10/04 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!