dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャノンが小文字に大文字を使う理由はわかりました。しかしキヤノンをキャノンと読むということはキヤノンはキャノンと読むロゴと考えたほうがいいですか?調べても普通文字を小文字として読むルールが出ませんでした。それとも、昔は小文字がなかった等ルールはあるのでしょうか?どうぞ

質問者からの補足コメント

  • しかしキゃノンのロゴと調べてもアルファベットしか出ません‥

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/04 14:00
  • 回答になっていません

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/04 14:04

A 回答 (3件)

固有名詞だから


どう読むかは作った人が決めていい
キラキラネームだって
どう考えてもそう読めないのに
これはこう読むの!と決められるでしょ
    • good
    • 0

貴方が理解しているならばそれでいいんじゃないかなぁ

この回答への補足あり
    • good
    • 0

会社のロゴマークだから読み方は自由だよ!

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!