dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防波堤での釣りなんですが今の時期はアオリ、青物を釣って楽しんでるんですが、ベルモントーのストリンガーを買ったのですが波止の足元の波止の下?などに入って出てこないなんてことあるんでしょうか?牡蠣系統が引っかかって取れなかったり、足元の奥に
入り込んで回収出来ないことはあるんでしょうか?ちなみにフロート無しです!かける魚はサゴシ、ハマチ、ブリ、カンパチなどなんですが^^;
経験談など聞かせてもらえると嬉しいです!

質問者からの補足コメント

  • あと、テトラ帯などでは使用できないのでしょうか?テトラの中に入ったりされるのでしょうか?

      補足日時:2018/10/09 15:38

A 回答 (3件)

テトラでは使いませんが、スカリでもストリンガーでも気を付けないと。


ウツボにも注意が必要です。

回遊魚は常に泳いでないと死ぬよ。
波止場なら絞めてクーラーはどうですかね?
    • good
    • 0

テトラは厳しいですね。


フロートつきでも
魚が潜ったりもしますし
普通に波でも紐がテトラの
隙間に入ります。

テトラではスカリでも
気をつけてないと波で
入り込み難儀した事
ありますから。
    • good
    • 1

基本的に大丈夫だと思います。


その波止がスリットになっていてストリンガーの紐をいっぱい出していればわかりません。
青物は走り回りますからスリットをグルグル回れるくらい紐を出していれば回収出来なくなるかも知れません。

普通に魚が表層しか走れない範囲で長さ調節していれば大丈夫なはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主にスリット、支柱の場所での釣りになるので参考にさせていただきます!!ありがとうございます

お礼日時:2018/10/09 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!