dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

突然ですが私、ほんのり桜色や自然なベージュ、可愛らしいオレンジ系の口紅がまったく似合わないんです。
顔がぼけるというか、顔色が悪くなる…自分の肌色がきれいに見えないんです(もともとあんまり綺麗じゃないが…;)。

で、この前手持ちのリップが終わってしまったんで、新しいものを購入したんですね。
お店で試したときには、赤すぎずくすみすぎずで、「お♪いい色」!店員さんも、「これくらいのお色があなたにはお似合いですぅ~」
…で、お買い上げしたわけですが。

…その後。どうも、マットすぎで、赤味が強くて、唇だけ浮いている感じがしてすっきりしません…(汗)。
電車にうつった自分の顔を見ると、唇だけくっきり浮いてるんですよ☆
なんか、ひと世代前のメイクをほどこしているようで、どうも…いかんともしがたいというか…。

赤すぎてマット過ぎる口紅を、落ち着かせる方法何かご存知ありませんか?
グロスを重ねると、唇が皮剥けしちゃって大変なので、グロスを使うことが出来ないんです…。

A 回答 (7件)

時代遅れかそうでないかというと


やっぱり時代遅れと言わざるをえませんね。
ここ数年のメイクは
「色を使いすぎない」
「口元よりもアイメークにポイントをおく」
が、主流ですから。

なお、私も若いころは
顔が地味で色が黒いので、濃い色の口紅しか似合わないと「思いこみ」、真っ赤だの真オレンジだの付けていました・・・
しかしそれで顔が華やかになったかというと全然そんなことはなく、
やっぱり今現在の、目元にポイントをおき
口元は薄い色で、色ではなく「ニュアンス」を大事にする(ラメだとかグロスとか)のほうが
ずっと見やすい顔になったと思っています。

まぁ美容販売員はそれなりに勉強をしているので
言うことが間違っているとまでは、いいませんが・・・
やはり「売る事が目的」なんですから
そのまま鵜呑みにすることはないと思いますよ。
洋服だって「お似合いですよ~♪」とのせられて買ったものの
家でじっくり見ると全然似合ってないし
誰も似合ってると言ってくれなかった・・・
なんてことはよくありますよねw

しかしせっかく買ってしまった口紅は勿体無いので
他の方もおっしゃっているように
「他のと色を混ぜて使う」
「ティッシュでおさえた上にパウダーをはたく」
などして色を薄くし
やっぱりグロスを重ねるのはおすすめです。
かぶれて使えないとのことですが、どこのを使ってらっしゃいますか?
私もすごい荒れ性だったのですが
「オルビス」の口紅を使うようになってから荒れなくなりました。
詳しくはHPに書いてありますが、成分が唇に優しいようです。

もちろん他のメーカーにも、荒れないものはきっとあると思いますよ。
がんばってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ここ数年のメイクは
「色を使いすぎない」
「口元よりもアイメークにポイントをおく」

・・・ですよね~。
それが「今流」のメイクですよね。

なのになぜか、美容販売員から始まって、会社の同僚、友人、母親にいたるまで、「濃い色の口紅のほうが似合う!」って言うんです…。
要するに、今流のメイクが映えない顔立ちなのかしら(泣)。

ちなみに顔色はまっちろけ、顔立ちをひとことで表せば「濃」…(涙)。おそらく色の淡いものですと、顔に負けてしまうんでしょうね…。

最近つくづく、流行を取り入れながら自分に似合うものを確立するってことが難しいなと実感しちゃってます(溜息)。

やはりパウダー類がおすすめのようですね♪
そして、合うグロスを探すことも頑張ってみます!オルビスのメイク用品は使ったことがなかったので、さっそく試してみますね♪

どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/11/10 09:34

はじめまして!


今さら・・・なんですが、コメントを読んでいてヒトゴトとは思えなくて・・・!

>ちなみに顔色はまっちろけ、顔立ちをひとことで表せば「濃」…(涙)。

私のことかと思っちゃいました(笑)
私がメークをする時のコンセプトは「すっきりあっさり見えるように」であって、
「目元くっきり」とか「ほりが深く見えるように」では、決してありません。。。。(苦笑)

私も似合いますよ、真っ赤な口紅。。。。
多分、色が白い+顔立ちが濃い=赤い口紅が似合う、
ということなんだと思います。
ピンク系ベージュ系の口紅ももちろん持っていますし、それなりに合う色もありますが、
やっぱり、真っ赤な口紅は「誰にも負けないぜ!」って感じです(笑)

先日友人の結婚式に出席した際に、
黒のパンツスーツで、小物を真紅で揃えて、真っ赤な口紅をこれでもか!ってくらいに塗って出席しました。
(私はグロスが大丈夫なので、中央にほんの少しだけグロスを付けましたが・・・・)
そうしたら、友人一同、
「やっぱり、アンタはそうゆう化粧、似合うねぇ~~!」
でした。

こないだ雑誌でシャネルかどこかのメーカーから
真紅のマットな口紅が発売されていたのを見たので
「お!ブーム再来かぁ~♪」
と思ったのですが、全然「来ない」みたいですね・・・・(涙)

その真っ赤な口紅は無理に色を変えようとせずに、
お友達の結婚式とかパーティーとかの時に、お洋服とか小物に合わせて、
がんがん塗って「どぉ~だぁ~!」って感じで使ってください。
その方が、口紅さんも本望だと思うし(笑)

全然アドバイスにも何にもなってないけど、同じ悩みを持つ者として、
真っ赤な口紅、濃ぉ~い色の口紅が流行る日を待ちましょう・・・・!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じようなお悩みをお持ちの方からのレス、うれしいです~(*^^*)
ほんと、早く濃い口紅が流行ってくれないものか・・・と、日々首を長くして待っているところです(笑)。同じですね。

いっそのこと「赤」を全面に押し出して個性を強調するほうが、潔いのかも!?
パーティーの時などには、口紅素のままの色で、勝負したいなと思いました♪

ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/12 16:49

真っ赤な口紅、全然OKだと思いますょ☆


わたしも持ってます。まんまヌリヌリするんじゃないんです。
指先に少しとり、トントンと軽く唇に乗せて、そのあと透明グロスを重ねてみてください。( グロスが駄目なら、白色ワセリンとか。)
すると、ぷっくり血色の良い、まるで赤ちゃんみたいな唇になれますよぉ~!
( 輪郭は描いちゃ駄目です。むしろ消しとく位の勢いで。)
この方法なら十分、今どきのナチュラルメークの範疇だし、超オススメ♪
是非やってみてくださいねぇ~~(*^o^*)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OKという意見の方もいて、ホっとしました~☆
やっぱり薄く塗るということがコツのようですね。

そうか、白色ワセリンって手があるんだった!ドラッグストアに売ってる安いものがありますもんね。リップケアにもなりますし、かなりいい方法かも!早速試してみます。

新たな方法、どうもありがとうございました♪

お礼日時:2004/11/12 16:22

こんにちは。


直塗りされてませんよね?色味が強すぎるようなら筆にとって薄く薄く、塗ってからティッシュオフしておけば赤とはいえ、そんなに浮いて見えることはないと思うのですが・・・。
それでもやっぱり気になるなら、安いものでも構わないので、オレンジ系のものを1本買って混ぜて使うか、新たに1本でつけれるのを買うか、ですねぇ。コンビニなどにDHCの口紅のパレットが250円くらいだったかで3種類くらい入ったのがあったように思いますけど、そういうのを買ってみて、混ぜて使ってもいいし、単色で使ってみて自分によさそうな色を見つけたらお気に入りのメーカーで今後色の近いものを買う参考にしてもいいかと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

直塗りか否かは時と場合によりでしょうか(^^;)
急いでるときは直塗りしちゃいますね。

筆で薄く薄く、ティッシュでオフですね。わかりました。

そういえば、コンビニコスメというお手軽なものがありましたね♪確か、セブンのパラドゥあたりでもそんなパレットがあったように記憶してますので、そういうものを活用しつつ活かしていきたいと思います♪

ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/12 16:14

こんにちは。



真っ赤な口紅は、どっか夜とかお出かけのときに、素敵なドレスに合わせてつけるのはいいと思います。けど、普段、仕事に行ったり、学校に行ったりするのに、真っ赤な口紅はやっぱり場違いです。昼間は、やっぱり自然なナチュラルメイクがいいですよ。昼間と夜、それから遊びの時とフォーマルなときの化粧の仕方は、もちろん流行とかもありますが、流行のほかにも、やっぱりその場その場に合う化粧の仕方はありますので、それにあわせて、口紅の色も化粧の仕方も変えることです。

普段、使うのには、やっぱりナチュラル系の色の口紅やグロスを買うことをお勧めします。真っ赤な口紅を買ってしまったことで、お金がない。。。といわれてしまうと何ですが、でも、やっぱりもう1本、ナチュラル系の色の口紅やグロスを買ってみてください。

色が真っ白だといってますが、色が白いから、必ず真っ赤な口紅じゃないと似合わないとは思いませんよ。私はアメリカに住んでいますので、よく白人の化粧をみますが、みんなナチュラル系のメイクをしてます。顔色を悪くみせないように、頬にチーク(薄めのピンク)をいれて、口紅もナチュラル系のピンク色を使っているひとが多いです。

顔色の悪いひとにお勧めなのは、値段は高めですが、ゲランのメテオリットビーユです:http://www.beautyfive.net/guerlain/GU141-033.shtml

自分の顔色にあわせ、中に入っているカラーボールの色を調整することが出来ます。ですから、顔色の悪い人には特にこのフェイスパウダーはお勧めです。

それから、化粧の仕方ですが、口紅を濃くしたかったら、アイメークは薄めに。それで、アイメークを濃くしたかったら、口紅を薄めにすることです。アイメークも口紅もチークも濃くしてしまうのは、かなり厚い化粧になってしまうので、バランスのとれた化粧をしたかったら、どこか1箇所、重点を起きたい場所の色を濃くすることです。

ただ、現在の流行だと、やはりナチュラルなものが好まれます(口紅を濃くするのは、ヴィンテージ系のドレスなどを着たときには素敵ですが。。。)ですから、もう1本、ナチュラル系の口紅を買うことをお勧めします。

真っ赤な口紅を薄くさせることですが、ティッシュでおさえるほかにも、リップブラシに、ちょっとだけ塗って、それで薄く塗ることも出来ますが、でも、それでも真っ赤な色は真っ赤です。ですから、しょうがないですけど、もう1本ナチュラル系の口紅やリップグロスを購入することをお勧めします。
    • good
    • 0

口紅を塗って軽くティッシュオフした後に粉白粉かファンデーションを軽く唇に塗ります。

(押さえる感じで)
何回か唇どうしをくっつけ余ってる粉を落としてからグロスをうす~くぬると肌の色よりちょっと濃いぐらいのリップになります。
(グロスぬりすぎると、ムラになるので薄くでOKです)
パールのきつめのアイシャドー等でもけっこういい感じになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぁるほど~!!
粉類を使うのですか。

そういえばテレビなどで、メイクアーティストがモデルに口紅をさすときにも、ファンデーションで唇の色を消したりして使用してますよね。

勿論ファンデーションは持ってます!アイシャドーも人並みに持ってます。
粉でワンクッション挟むので、グロスを塗っても皮剥けしないかな♪

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/11/10 09:27

別の色とまぜて使ってみては。


って赤色しかないのかしら・・。
でも、時には真っ赤な口紅は合わない場所、事柄がありますよね。
その為にも、少し落ち着いた色のものを用意しておいてもいいと思います。
ベージュ系とかブラウン系とまぜて少しずつ調整していくのがいいかと思います。(おちついた赤になると思います)
一度、赤を塗って1,2回オフしてから、少しベージュ系をたしてみるといいと思います。
あとは、パールが入った物(ピンク系でも)グロス代わりに塗れば、きれいかもしれません。
この場合も必ず、赤を塗ったあとは、ティッシュなどで、オフしてから付けるといいと思います。

私は、ちっちゃくなった口紅をパレットに移して、いろんな色をまぜまぜして使ったりしちゃいます。
(これは、口紅としていいのかは分かりませんが、友人がやっていたのを真似しました)

ベージュ系パールピンク系などは、リップペンシルなどで縁取りをしてからつけると(輪軸をとる)大分いいとは思います。
(色の濃さは肌の色によって違うので、いろいろ試してみるといいと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええ、お察しの通り口紅は今の一本しか持っていません。
私は、口紅を複数本持っていた試しがなくて(笑)。
でもこの際奮発してベージュ色のものを買っちゃおうかなぁ~…。

赤色というか、一応ローズ系の口紅を買ったつもりだったんですけどね。
薄めのローズと、濃い目のローズとどちらか迷ったときに、店員さんに「あなたはこちらのほうが映えますねぇ」といわれ、その気になったのが運の尽き…。

赤いほうを塗ってからオフするのがポイントですね。

このままじゃこの口紅ちゃんも浮かばれないので、もう一本淡いものを選んでみようと思います。

(また店員さんに、濃いもの勧められちゃんったりして…。)
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/09 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!