dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

郵便切手を一度使ったのか、使っていないのかって、郵便窓口でチェックしてもらえればわかりますか?
ちなみに自宅に届いた手紙ですが、このように消印が押されていません、水に浸して剥がして再利用できるのでは?

「郵便切手を一度使ったのか、使っていないの」の質問画像

A 回答 (8件)

出来る出来ないでいえば可です。


封筒にはマジックライトをあてると出てくる見えないバーコードが印字されるので、配達済みい否かは判別できますが
切手は消印で判断しますので。

ちなみに年賀葉書に消印がないのは「年賀特別郵便」として取り扱う12月下旬から一定期間受け付けた年賀葉書、年賀切手について消印はおされませんが
1/8以降に差し出した年賀葉書には消印が押されます。
    • good
    • 0

出来ないと考えられます。


稀に再利用しポストに投函、若しくは局員に手渡しした後、
仕分け処理の機械で「使用済みの切手」であるという理由ではじかれる筈です。
その後、どのような処断になるかは分かりません。

年賀はがきや年賀切手に消印処理されていないのと同様ではないかと考えられます。

ちなみに発送していない郵便物の切手などを貼ってしまいそれを剥がし、
他の郵便物に貼り付けて発送した場合には問題ありません。
    • good
    • 0

普通に使えますが、


再利用という表現は間違っていると思います。
ちなみに
たとえば消印の場所の異なる切手を継ぎ接ぎしても、ばれなくて使える可能性はあります。
ただ、どちらも罪ですよね。
    • good
    • 0

見る限り、貼付の切手には消印の痕跡は無いようですから、


水に漬けて剥がして使えますね、

何も郵便局で確認なんかして貰う必要は有りませんね。
    • good
    • 0

節税について伺った事に対し、無知の相手へ最終的に脱税と決めつけたコメントへ不快なので通報させてもらいましたので報告いたします。



こちらの切手を自宅に到着したものと認識した上で再利用されるのであれば、貴方は泥棒になってしまうのではないでしょうか?

純粋に再利用目的ではなく、単なる疑問について暇つぶし投稿された事を願います。
    • good
    • 1

不正使用しても、ほぼ気がつかないと思います。



392円の切手
バレたら10年以下の懲役ですが・・・
    • good
    • 1

>水に浸して剥がして再利用できる…



確かにその可能性が高いですね。

>自宅に届いた手紙ですが、このように消印が押されて…

消印の押し忘れと、配達員も気づかなかった二重のミスです。

>郵便窓口でチェックしてもらえれば…

「あら、ごめんなさい。消印忘れてる。」
と言われその場で消印しておしまいですよ、たぶん。
    • good
    • 1

仮に何らかの原因で消印が押されていなかったとしても使用されたのは確実ですので、


郵便局に持って行っても「使えません」と言われるだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!