準・究極の選択

大学に入った意味 私は英語英文科の二年生です。高校時代は、大学に入るために勉強して大学に入学することができました。しかし、入った途端、なぜ大学にいるのだろう?と疑問を抱くようになりました。私は正直英語が大好きというわけではなく、なんとなく英文科に入ってしまいました。大学に入ってからは友人はいますし恋人もできたりしましたが、肝心の英語の勉強は…とういう感じです。正直親に高い学費を払ってもらって大学に通っているのに、親に申し訳ないと思います。勉強だけが大学に入る意味ではないと思いますが、私は勉強以外にも特にこれといった打ち込めることがありません。どうしたらいいでしょうか?(ちなみに大学を辞めるつもりはないです)

A 回答 (2件)

私は就職アドバイザーです。

企業の内部監査もしています。
高校生の進路相談をしていますが、給料が良い、大企業だ、親が薦めると言う理由で進路を決めています。
高校の教師は一般社会経験がありません。 進路となると生徒ファーストではありません。
大学に行く意味は何だろう?と考えるのは当たり前です。そんなことを教えられる教師はいないからです。
企業就職となると、高校生に望むことは業務遂行力と社会対応力です。
指示されたことを指示されたように行える能力です。
学生時代は60点でも進級できますが、社会人は常に100点を求められます。
100点を取れるような指導をされて配属されるから問題ありません。
大学卒には自律的行動力を望みます。自分で考え工夫し改善できる能力です。最初から将来の管理職です。
あなたは大学で学んだことを企業に就職して戦力になれる応用力を持ってますか?
英語を4年間学んで企業に入社して英語を使わない職場に配属されるかも知れない。
問題なのは大学4年間で学んだ多くの経験を新しい環境でどのように応用できるかです。
英語力で言えば高卒者の方がレベルの高い人もいるでしょう。
肝心なのは4年間の全ての経験を応用力に変えることです。
新しい環境に対応できる応用力です。
    • good
    • 1

就職に視点を置いて考えてはどうでしょうか。

大学はあくまでも途中経過です。無難にこなして卒業です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!