dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外旅行で医師から処方されたシムビコート(喘息の吸引薬)やその他の錠剤(1~2種)を手荷物として機内に持ち込んでいいんですか?
もしも旅行中に発症したら心配なので…

それと、薬の説明書を持っていないといけない ということはありますか?
市販薬だったらパッケージ裏に記載されてますが、病院から処方された薬の説明書?は無くしてしまったので…

A 回答 (4件)

いちいち薬位で目くじらを立てられることはありません。

聞かれたら、メディスン フォー マイ イルネス、アストマと言えば終わりです。
重い持病なら英文の診断書を持参するのがお勧めです。
処方薬なら薬局の薬剤師に一般名を確認するのも手でしょう。
https://www.ms-ins.com/labo/article/20170706.html
    • good
    • 0

液体物や危険物と認定されそうな物、サイズ超過の物を持ち込んだら


何か聞かれる可能性は高いですが、処方薬ですよね?
ご利用の航空会社のサイトをご覧になっていてのご質問だと思いますが、
取り立てて問題になる要素を思いつかないです。

機内というよりは渡航先の国の税関で聞かれる可能性を考慮して、
英文診断書を貰っておいた方が安全だとは思います。
日本語の説明書を持参しても日本以外の国の担当は読めません。
用意するならせめて最低限英文の物を。
    • good
    • 1

液体物ではないので機内持ち込みには問題ないと思います。

    • good
    • 0

搭乗する航空会社に相談してください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!