dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳の子供を連れて1週間の旅行です。母子2人です。
普通の大きさのスーツケースと機内持ち込み用の二つで行く予定です。

これから購入しようと思うのですが、実際どの位の大きさでどんなタイプがいいのでしょうか?ボストンバックでもキャリータイプのもありますし、大きさもまちまちです。

アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんわ~



中身に何を入れられるかによって大きさが変わってきますから一概に
言いにくいのですが、機内持ち込みはあまりたくさん持ち込むのはどうかと。
まぁ、直行便でしたら預け荷物が出てこないというのは少ないでしょうが
それでも念のため一泊分の着替え位は必要ですし、機内は冷えますから
お子さん(&お母さん)用に一枚上着を入れられるくらいの容量が欲しいですね。
しかし、基本的に子供も荷物のひとつと考えないといけませんから(笑)
現地でお迎えが見えない場合は、出来るだけ最小限にされることをお勧めします。

到着前から寝られて、空港内で抱っこして荷物もって歩いた時は半泣きでした。
+スーツケースですからね(泣)空港には荷物用カートがあるとは言っても
寝た子は乗せられませんし・・・・

便利さで言えば中くらいのナイロン製ボストンバックがいろいろと
役に立ったりしますからお勧めです、購入されるなら安いものでOK。
持ち運びできる腕力があれば、(失礼)服などを入れ、足元に置いておきます。
実は機内着席中、子供の足は床に届かないので、これが結構苦痛になりますから
足置きにバックを使います。化粧品、めがねなどもここに入れておけば取り出しは
ベルトサイン時でも可能ですしね。無理に棚に上げる必要はありません~。

他の方の書かれているように、お子さんにはリュックを。
年長さんくらいでしたら小型のソフトキャリーを買って「君専用だから責任もって引いてね」
で結構いけますけど(本人が得意げに引いて行きます)寝られたらアウトですから。

持ち込み荷物を一度作られて容量を確認されるのがよろしいかと思います。
あ、余談ですが海外旅行傷害保険は必須です。
良いご旅行を~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッグ、足元に置くのですね。確かに子供の足置きにぴったりかも知れません。とても参考になります。

棚において出したり入れたりなんて大変ですし。そうなるとサイズもタイプも結構分かってきます。
あと、みなさんに教えて頂いた子供用のリュック、早速用意したいと思います。(大きなものしかないので)

とても参考になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/09/15 05:21

こんにちは。



まずスーツケースを持参されるなら、機内持込のバッグにキャリーを選ぶのは避けた方がいいですね。現実的に考えて、お子様連れて両方持つなんて出来ませんから。
やはり無難なのは軽くて汚れが気にならないナイロン製のショルダーバッグです。
機内持込バッグをそのまま現地での街歩き用に使うことにされる場合は、あまり大きすぎない方が便利だと思います。
ただ、この辺りはお子様もいらっしゃることですし、機内に持込む荷物の量によっても違ってくるので、参考までにお考え下さい。
もしお手持ちのもので使い慣れたものがあれば、海外旅行だからといってわざわざ買う必要もないと思います。
個人的にはレスポートサックやエーグルが気に入っています。どちらも海外旅行以外にも普通に使えるデザインなので、よいと思いますよ。
レスポだと直営店のほかデパートのバッグ売り場で扱っていることもありますし、オンラインでの購入も可能です。
エーグルはデパートだとアウトドア関係の売り場にありますね。

http://www.aigle.co.jp/index2.html

参考URL:http://lesportsac.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャリータイプではない、ナイロン製のショルダーバッグですね。気を使わないタイプのバッグがやっぱりいいですよね。参考になりました。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/09/15 05:16

空港等でスーツケースを押してお子さんの手を引いて移動する事を考えると機内持ち込み用のバッグは最小限で両手が空くものを使うのがよいかと思います。



うちではいつも買い物に持ち歩いている小さなトートバッグを機内持ち込みしています。
お菓子やペットボトル、タオルなどは子供にしょわせたリュック(エアカナダでもらったものを重宝してます(^^;))に詰め込んでおきます。

どちらに行かれるかわかりませんがスリ防止のためにチャック等で口の閉まる物がよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両手が空くものですね。ボストンのショルダータイプにしようと思います。

それに子供にしょわせる小さめのリュック、早速用意したいと思います。参考になりました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/15 05:14

機内で上部の棚に自分で出し入れができ、規定のサイズまで。

車が付いてるのは一見楽そうですが、重くなります。最悪、お子様が持っているのをもつようになるかもしれませんので、考えておくおくことでしょうか。
キャリータイプの事故が(主に他人の足を傷つける)多くなっています。
新しいのより、使い込んだものの方がいいです。新しいと使い勝手が分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャリータイプ、確かに重くなりますね。ボストンバックにしたいと思います。参考になりました。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/09/15 05:12

飛行機会社で、大きさの規定、個数の規定、材料の規定があります。

ハードタイプで、コロ付のものは、最近は小さくても、駄目です。ソフトタイプの、規格寸法ぎりぎりでしか、駄目でしょう。5歳ですから、リュックを背負わすだけで、水筒や、タオルなど、最小限の子供のものが、持てるし、両手があくので、おすすめですが、ただ、あまりおおきなリュックは、嫌がったとき、親が持つことになるので、いままで、使った、こども用の遠足リュックでいいのでは。。。

キャリータイプの持込は禁止の航空会社は、かなり増えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コロ付きはやめた方がよさそうですね。それに子供のリュックは小さめですね。参考になりました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/15 05:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!