
皆様よろしくお願いします特急等の座席で椅子が倒れる仕様の物があります
(リクライニングシート)
どのように使用されてますか?
私の場合、小田急線のロマンスカーでよく倒すんですが
まれに嫌がられることがあります。
あれは、
どなたにでも自由に使って良いよう付いている機能ではないのでしょうか?
自分が乗る時も前の人が一杯に倒すことがありますが
私は、そういう機能がついているし、自分も使うので
なんとも思いません。また前の人が倒していいですか?と訪ねて来たことも
一度だけです(いいですよといいましたが)
考え方は人それぞれだと思うのですか、
いきなり押し戻してぶつぶつ言われる方や、
暴力を振るう方など、、、(犯罪だと思います)
急に凄い勢いで怒る方がいて正直困ってしまいます。。。
席は平等だと思います。
倒せる席があったり、倒せない席があるのはいかがな物でしょうか?
ならばいっそのこと、機能をなくすとか
現実的には無理なような気がしますが、、 禁煙車と喫煙車のように
分けてほしいぐらいです
皆様のお考えをお聞かせ頂ければ幸いでございます
よろしくお願い致します
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
基本的に、一言後ろに断ってから倒すのがマナーであると思います。
たしかに、いきなり怒るのも大人気ありませんが、後ろの人に多少なり影響するのであれば、声もかけないで倒すのは、やはり問題ありでしょう。昔から少数派かもしれませんが、自分が小さい頃は大人はそうしていた気がします。
自分の場合、基本的には後ろに誰もいないときにだけ倒します。後ろの窓際の席に人がいる場合、通路側に移動してから倒すくらいの気は使いますね。そういう使い方もあるわけですから、そういうことにも気を使った上で、「機能を無くす」「分ける」などということは言っていただきたい。
結論として、電車やシートは、いろいろな人が使うのです。気遣いが必要なのはお互い様でしょう。
No.2
- 回答日時:
座席の標準機能としてリクライニング機能があるのですから、利用は自由のはずです。
確かに、後ろの座席にいる人から見れば多少の空間の圧迫感があるのは事実でしょうが、それは許容範囲すべきことだと思います。なぜならば座席を製造しているメーカーやその座席を導入している鉄道会社も居住性を考慮して設計や導入をしているはずですから。
それにもかかわらず、文句を言う人はマナー知らずのわがままというべきでしょう。
しかしながら昨今の世相では、かんたに切れる者がいるのも事実です。余計な摩擦を避けるためには後ろに座っている乗客がいる場合、「席を少し倒しますけどいいでしょうか」と一言言った方が無難かもしれませんね。
なお、後ろの乗客を見て、怖そうな人の場合はあきらめたほうがいいかもしれません。君子危うきに近寄らずです。
ご回答有難うございます
私の良く利用している路線では、
正直、申し上げまして、周りの方で倒されている方を
見ていると、声を掛けてから倒しているのは、殆どいないと思います
今まで100回以上乗ってますが、、、 見たことがないんです、、
今日も乗車しましたが、周りの方を見ていると
後ろをチラッと見て、大丈夫かな? と思って倒す人が殆どですね
結構な割合で倒す方がいるのですが、今日も1人もそういう断りは
なかったです。。。 (それが正しいと言っている訳じゃないです)
路線によって モラル?が異なるのでしょうか・・
始発駅だと1人利用でも、
なぜか2座席同じ角度に倒されている方が見受けられますね
2座席利用するとかではなく、後ろの方へ空間の差を感じさせないように
しているのかな? と思いましたが。。
No.1
- 回答日時:
例え知り合いでも、倒されるのはけったくそ悪いですね。
目の前の空間を支配されるのですよ。
されたほうはそこに座っている間、圧迫感に耐え、何も出来ないまま、
目的地に到着するまでの長い時間を、動けないまま固まっているしかありません。
なぜ、座っているのに満員電車のような不快感を味あわなければならないのか。
平等であるはずの席と、それに伴う空間を侵犯しているのはあなたですよ。
これもマナーの一部です。それもごくごく初歩的な。
機能をなくすという発想も、幼稚ですね。
後ろに誰もいなければ思い切り倒していいのですから。
やっていいことと、やってはいけないことをわきまえ、そしてその判断が独りよがりでない。
これが大人の最低限の要素だと思いますがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北陸新幹線の大阪への延伸問題
-
現伊藤市長が図書館建設計画の...
-
「 お詫び申し上げます。 」だ...
-
喫煙によって、モラルや思いや...
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
団塊世代や断層世代と言うのは...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
民間人又は組織が政治家(元も)...
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
米の生産者から消費者まで、い...
-
少子化の原因と現金ばら撒きで...
-
外国人
-
安倍元首相3年目
-
日本は、結婚する人も恋する人...
-
山尾しおりの立候補は許されない
-
アメリカの関税交渉 決裂した場...
-
コメの卸し会社は反社ですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは。 イタリアの鉄道フ...
-
電車の座席の倒し方(リクライ...
-
B777-300ERの座席について
-
飛行機の座席
-
飛行機の31列(後ろが通路)...
-
ボンバルディア Q400でおすすめ...
-
新幹線で、何も言わずに座席を...
-
ANAビジネスクラス1階席か2階...
-
エアインディア成田線(B777-20...
-
エミレーツ航空の座席(マドリ...
-
飛行機の座席
-
ボーイング777-300ERの座席
-
こだわりの飛行機の座席はあり...
-
JALビジネスクラスで一番快...
-
JAL国際線エコノミークラス...
-
国際線。エコノミー座席の広さ...
-
KLMの非常口座席指定について
-
フィンエアーのお勧め座席について
-
A340-600の座席
-
座席のリクライニングを倒して...
おすすめ情報