dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

raspberry pi 3 model B を使用しています。
lan内でのsshはできますが外部からだとできません。
以下のサイトを参考にしました。
https://qiita.com/3no3_tw/items/4b5975a9f3087edf …
ルータのポートフォワーディング設定やラズパイの再起動、IPアドレスの固定も行なっています。
コマンドは ssh pi@(固定したIPアドレス) -p (ポート番号)とするとlan内でならssh接続できますが、lan外から同じようにしてもできません。lan外からだと必要なオプション等があるのでしょうか?
公開鍵認証方式の設定はまだ行なっていません。原因を教えてください。

A 回答 (1件)

LAN外から接続するなら、プライベートIPではなく、ルーターのグローバルIPを指定しないと接続できません。



グローバルIPはルーターの再起動(自動更新等)で変わるので、ダイナミックDNSを使用するとよいです。

ssh pi@(グローバルIPアドレス) -p (ポート番号)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!