dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7を購入しました(デスクトップ)
無線LANを使うため、WHR-HP-GとWLI-U2-G54HPを使用して無線LAN接続を試みました。
ドライバーのインストールにはエアナビゲータver12.52を利用しています。

このとき、下のような症状がでまして、解決の方法を教えてもらえませんでしょうか?

・ドライバーインストール後も子機が認識されない(クライアントマネージャーV(Ver1.4.3)で認識されない)

そのため、無線LANがつなげません。
もちろん、有線でつないだ場合は問題は無いのですが・・・

A 回答 (4件)

>機器は認識されているのですが、「有効」にはならず、ネットワーク診断の結果で「ドライバーに問題がある可能性があります」



何処かで手順を間違えてはいないですよね・・?

「パソコンで正常に動作しません/パソコンに認識されません」
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/ …
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/ …

最新のドライバーも利用している訳ですし、それでそのメッセージが出るという事はメーカーに問合せて対策を聞いてみる方が早いかもしれませんね。

その他の機器で、USBポートに接続されている機器は問題なく認識されて利用出来ていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>aero1さん
ありがとうございます。
他のUSBポート機器には問題ありません(と言っても、キーボードやマウスですが)
XPを使っている古いノートパソコンでは対応するのでパソコンの相性とドライバーが悪いのか・・・

とりあえず、メーカーに問い合わせてみることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/20 23:31

うーん、ドライバに問題が有りますと出るということは、レジストリの破壊、もしくは常駐ソフトのバッティング等で阻害されてる可能性が有りますね。



セキュリティソフトな気はするんですが。

その辺、無効にして繋がったらそのセキュリティソフトの方の設定変えてみるとか。
レジストリだと、最悪はリカバリとなっちゃうのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>t_nojiriさん
ありがとうございます。
セキュリティソフトはアンインストールをしてもだめでした。

別のご回答を参考にメーカーに問い合わせてみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/05/20 23:33

一度、試しにドライバー等も削除をしてみて、再インストールしてはどうでしょうか。


その時に、セキュリティ対策ソフトを停止させて、USB端子に接続された他の周辺機器があれば、それも外した状態で行ってみて下さい。
そして、今回とは違ったUSBポートも試して下さい。

この回答への補足

>aero1さん
回答ありがとうございます。
すいません。上記でも解決できませんでした。
「パソコン環境表示ツール」を使ったところ機器は認識されているのですが、「有効」にはならず、ネットワーク診断の結果で「ドライバーに問題がある可能性があります」とのことでした。

再インストールでも再起動でもダメでした。

すいません。引き続きご回答お願いいたします。

補足日時:2010/05/19 23:22
    • good
    • 0

WLI-U2-G54HPのクライアントマネージャV Ver.1.4.1


http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html#1

一回、これを入れてからエアナビゲータライトを入れたら上手くいくかも
知れません。

この回答への補足

>t_nojiriさん
回答ありがとうございます。
すいません。バージョン変えても症状が同じでした(再起動後も)

補足日時:2010/05/19 21:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!