dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人ジャーナリストの安田純平さんの身代金300万ドル(3億3700万円)をカタール政府が支払ったが、カタール政府が支払った身代金を用意したのはサウジアラビア王国だという情報が流れています。

でもカタールはサウジアラビアサウジなど4カ国から断交され孤立していたはず。

国交が断交されているサウジアラビアがカタール政府にわざわざ日本人の救出のために頭を下げて仲介してくれと頼むでしょうか?

A 回答 (5件)

世界から、非難が続きつつ有るサウジアラビアは、世論の味方が欲しいです。

そこで、これ幸いと日本人拉致者に芽をつけて、演出したのです。

今だからこそ救われたのかもしれませんね。まあ、金額には尾ひれがつきますが。カタールサウジなど中東の国々は、権力闘争が、国内外で起きるので、めまぐるしく情勢と立場が変わります。それを知っていたのと、勝手に行ったので、本人は、救助要請は出来ませんでした。

気をつけないと中東に安全な国はありません。黄色人種は特によくわかるのでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2018/10/25 17:57

身代金を支払ったと言う事も含めて全て推測の域。


真相が表に出て来る事はまず無いでしょうね。
推測が推測を呼び何れデマに変わるので、ネットに流れている情報としたならば出元が信頼できる物以外は疑ってみる事です。
    • good
    • 0

兎に角


日本に恩を売りたいのだと思いました
    • good
    • 0

全て噂の域を出ていません。

 虚虚実実混ざっているのでしょう。
    • good
    • 0

噂として流れている話に過ぎませんから、真偽のほどはわかりません。



情報通とか事情通の人があれこれ言っても、「そんなこともありうる」というだけの憶測です。
なんの証明にも根拠にもなりません。
所詮、井戸端会議、床屋政談、にすぎません。

ネット上の井戸端会議は断片的に伝わり、みんなが知っていればそれが真実であるかのように広まってしまう危険性があります。

人の命にかかわっている話です。
伝聞、想像、憶測を根拠ありげに語るのは自重すべきです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!