dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かぎ針編みの袖の編み方で質問です。
編み図では、56段の次は1段になっています。これは糸を付け替えるということでしょうか?そしてなぜそのまま編み続けてはいけないのでしょうか?
初心者で恐縮ですが、どなたかご教示頂けますと助かります。よろしくお願いいたします。

「かぎ針編みの袖の編み方で質問です。 編み」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • tomato22様、ご教示ありがとうございました ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )

      補足日時:2018/10/28 00:14

A 回答 (1件)

別に何も書いてないならそのまま続けて編んでよいと思います。

私見ですが、おそらく袖下と袖山の部分を分けたのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご教示ありがとうございます。袖の付け方には、糸を変えなければいけない理由になりそうな記述はありませんでした。
アドバイスいただきました通り、このまま編んでみようと思います୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛ ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/26 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!