
多くの意見をください。可能であれば同じような環境の方の意見を多く伺いたいです。
正社員の時短もしくは時短経験者
中〜大企業 の一般職
同僚に時短者がいる方は、困ってること、他の時短者も見習ってほしいこと
近くに頼れる家族がいない方
当方30代。大手一般職。
3歳と1歳を育てながら昨年の四月に時短で復帰。育休上の子一年、下の子は1ヶ月のみ取得。生後3ヶ月で復職しました。
上記の通り復帰して1年半、仕事と家庭の両立に奔走しています。
仕事は元々好きで、総合職ではないもののそれなりなやりがいも感じていましたので復帰しました。
復帰後もなんとか、綱渡りながらも仕事を続けられるのは、職場、保育園、主人の協力のおかげです。、近くに家族は住んでおらず主人も月の半分は出張でいません。
最近、同僚が私の時短による働き方に着いてよく思っていないということがわかりました。
もちろん時短勤務については、賛否両論、価値観も色々ありますのでいろんな方がいることはわかっていますか、最近その同僚の発言などに傷つき落ち込んでしまいます。
私が復職後、引き継ぎ期間1ヶ月で2人のベテラン一般職が相次いで退職しました。2人の業務はほぼ私1人で担当することになり、新しい部署ということでやり方やルール、も違い戸惑いながらもなんとか、回しているうちにあっという間に一年が経ちました。
庶務は、パートさんを雇ってくれたのでその後彼女に落とすことができましたので、現在は1.5人分の担当をしているといった感じです。
退職した1名は残業も月に20時間程度でした。
仕事は元々早い方だったと思いますがそれでもはじめのうちは死ぬ気でやっても時短の16時30分では帰れず、いつもお迎えギリギリまで仕事をしていました。
内心は、時短で新しい部署でこれだけの担当を回せてたら、最低限のことはできているはずと思いながらも、そんな思いはもちろん心に秘め、急な休みもあるので、謙虚に働いてきたつもりです。お昼ご飯を1時間外に食べに行けるのなんて月に一度くらい。お昼時間も仕事をして、トイレにすら行く時間がないほど、ギリギリで回していました。私だけでなく社内のママはみんなそんな感じです。
部署に時短勤務経験者は0人のため。他部署であるような、みんなで渡れば怖くないというよな徒党を組むことなく、休みの前後はもちろん謝って同僚の席を回り、プリンターの故障や紙切れなど、新入社員の時にやっていたようなことも、できる限り行っています。
去年毎日時短で帰れず子供との時間も減っていることに、このままじゃダメだと思い、さらにスピードアップをして、16時30きっかりに帰るようにしました。
毎日帰っていなかったので、打ち合わせや業務の依頼が16時半以降にバンバン入ってるようになったからです。
すると、少ししたら、時間できっかり帰れてる=余裕があると思われたのかさらに担当が増やされました。
私の仕事は、担当制のため、急な休みをとっても同僚に何か頼むということはなく、単純に自分の業務が積み上がるという感じなので、同僚には物理的な負荷はそこまでかかっていないと思っていました。 また、残業していないので、人件費も人は減り残業もないので最低限のことはできているかと。
殆どの同僚とは多分良好な関係を築けている?と思ってるものの、その一名の方の嫌味や、仕事の振り方に納得がいきません。
今までも嫌味を言われ続けていたのですが、時短の身であることもあり、嫌味は実害もないので、気づかぬふりをして、やり過ごしていましたが、最近は明らかに私が仕事が破綻するように、仕事を依頼したり意見してくるようになりました。
元々業務での絡みはなかったのですが、彼女の仕事を頼まれたり、私が行なっている業務について、やり方を一から変えるべきだと上司に進言したり。
過去の担当者と同じやり方、かつさらに業務の見える化や効率化をしながら取り組んでるつもりです。
もちろん依頼された業務は笑顔で受け、自分の業務は後回しにし、家に持ち帰り夜中の2時までやり対応しても、ありがとうの1言もなく、むしろ遅くて困ったわと。期日通りのはずだと言っても、期日は先週だと。
家で仕事をしていることはもちろん同僚には誰にも言ってません。私自身も、2回の育休、新しい部署で勝手が分からず、休みも多いのでそこは、こっそりと在宅でカバーすべきところかなと思っています。
一見、ニコニコ?ヘラヘラ?明るい気さく?なキャラなので、みんなは、ホーントに元気でえらい!よくやってるよすごい!悲壮感ないよ、他のママたちと違って!なんて言われますが、本当は時間が足りず仕事の深掘りも以前のようには出来ず、自分の仕事の進め方に納得はしてません。
また、部署が変わり業務内容も全く違うため、まだまだ知識も足りず、自分の担当業務に自信家か持ちきれません。
ちなみに彼女は独身の50代前半で、仕事はきっちりこなし、とても信頼できると私以外の人も思っていると思います。
私の勝手な見解ですが、単純に性格も、時短もキャラも気にくわないのだと思います。
真面目で実直な彼女は、子育てしながら、ヘラヘラお調子者が入ってきて、とけこもうとしてるのが、気にくわないのかなと。
こんなに長く書いたのに話がまとまってなくてごめんなさい。
溢れる想いを子供を寝かしつけた布団の中で携帯で書いています。
みなさんならどうされますか?同じような経験をされた方でこんな風に乗り切った。
また、逆にその同僚の立場として部署に時短勤務者がいるという同僚の意見も伺いたいです。
乱文長文お読みいただきありがとうございました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あー腹立つね! 立つけどどうしようもないよね。
だって彼女とは立ってる立場が全然違うからさ。
彼女も辛いところがあるのかもね。
妬み恨み嫉み…立場が違えば草は青く見えるものだよ。
それでも、あなたは彼女よりも持ってるものも多いじゃない?
荷物が多ければ大変なのは仕方ないことだよ。
ほっときなほっときな。
あなたはあなたのやり方でこの先生きて行けばいい。
仕事なんてそこじゃなくてもどこでもできる。
だけど家庭はそこしかないよね。
彼女はそれすら持ってないよね。
いつでも辞めて帰ってやるーくらいの気持ちの方がすんなり行く時もあるよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
-
だれからも必要とされてないの...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
私の仕事より彼女が大事、やか...
-
休日重視の仕事
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
仕事中もここに投稿できる人っ...
-
金持ちの服装 教えて下さい。
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
あなたはどうして働くのですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報