dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士通製デスクトップPC(本体・ディスプレイ一体型)
①製品型名: FMV F/E 70T WG
②基本OS:Windows7 Home Premium 32ビット
を使用しています。個人使用のパソコンです。

最近、PCのデスクトップにしばしば次のようなモジュールが現われ、非常に困っています。
〔a〕FIJITSUのシンボルマーク(トレードマーク)があるものは、本当に富士通からのメッセージなのか。
〔b〕Microsoftのロゴタイプ(アルファベットのみ)があるものは、本当にMicrosoftからのメッセージなのか。
〔c〕メッセージの内容を信じて、メッセージの指示どおりに操作(「クリック」など)しても良いのだろうか。

なお、このごろ、いわゆる「ウイルス」と思われるプログラムが侵入(勝手にダウンロード)したと思われる出来事が多いのは確かです。ウイル

スへの対処法を知らないので悩んでいます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
モジュール①

タイトル「注意!」

重要な情報がリスクにさらされている可能性があります。

お使いのシステムの情報が露出している可能性があります。重要な情報が盗まれることを防ぎましょう!今すぐスキャンを実行して、ご利用のシ

ステムの全個人情報トレースの根本的な原因解析を実施しましょう。システム内の重要な情報を今すぐ守りましょう!

Using
Microsoft のロゴタイプあり。
Technologies

下の方に、[スキャンして個人情報を守りましょう V]と表示されたクリックボタンがあります。

最後に、

たったの数分が個人情報が守れましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
モジュール②

タイトル「Malware Crusher - 期間限定のご提供」

今すぐ起動し、完全に保護されたPCを入手してください。あなたのPCが攻撃される前に、すべての一般的なマルウエアに注目します。

脅威............場所
PUP.Generic.....hkey_current_user/software...5-44117f2a7aae}
PUP.Generic.....hkey_current_user/software...a7aae}/iexplore
PUP.Generic.....hkey_current_user/software...iexplore"type"

「残り時間」を表示するウィンドウがあり、カウントダウンが始まります。


このように書いてあり、
いちばん下に、[今すぐ起動]と表示されたクリックボタンがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
モジュール③

タイトル「システム警告」
(頭にマイクロソフトのシンボルマークがあります)

Windows:Windows7

ご注意:Windowsセキュリティによってシステムが壊れていることが検出されました。ファイルは:149秒で削除されます
(「149秒で削除されます」は赤文字。カウントダウンする。)

必須:下の[更新]ボタンをクリックして、最新のソフトをインストールしてスキャンし、ファイルが保護されていることを確認してください。


このモジュールは頑固です。閉じることができません。ページから離れようとすると、次のメッセージが出ます。
===================
あなたは、Windowsドライバを更新していません。
あなたのファイルが完全に削除される前にそうしてください。
我々はドライバを更新するまで、あなたがこのページを離れないことを強くお勧めします。
(最後にOKボタンがあります。)
==================
OKボタンを押してカウントダウンが再開しますが、終了しても何事も起きません。しかし、モジュールが消えません。

仕方がないから、強制的にシャット・ダウンしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


質問です。↓
============
「システム警告」を信用しても良いですか。指示通りに[更新]ボタンをクリックしても良いですか?
それとも、これはウイルスの仕業ですか? それなら、信用できないわけですが。
============

教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

悪いものを拾い食いしてお腹を壊した状態ですね。



拾い食いしたものを吐き出させても、その毒素が残っているので治療が必要です。
 ・信頼性の高いウイルス対策ソフトを使う。
 ・リカバリする。
 ・メーカーへ修理に出す。
好きなものを選びましょう。

・・・
信用できないというか、そんなことをする(なにやら警告をする)ソフトを入れた覚えないんでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

自分で入れたのは『AVG AntiVirus FREE』だけですが。

お礼日時:2018/10/29 20:47

ウイルス対策ソフトいれよう

    • good
    • 0

リカバリー工場出荷状態に戻したほうが早いよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/30 07:52

たぶん、アドウエアでしょうね。


https://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34931707 …

そうであるなら、削除して、適正なウィルス対策ソフトを入れておくことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/30 07:52

長い。


富士通に聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/30 07:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!