
メールアドレスを使わずサイト内だけでメッセージのやりとりをできるようにする
スクリプトをフリーまたは有料で配布してないでしょうか。
自分のレンタルサーバに設置して利用できるならCGIでもPHPでも問いません。
希望の仕様は下記のような感じです。
・数人での利用を考えています。
・メールアドレスを登録しなくても良い。
・個々でも管理者でもどちらでも良いのでユーザ登録(ID、Pass)を行う。
・登録ユーザIDに対してメール送信可能。
・受信箱で届いたメールを見ることができ、返信も可能。
・JPG等のファイル添付可
無ければ上記を満たすような別サービスでも構いません。
メールアドレスを教え合わなくてもやり取りができる事だけが絶対条件です。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
お礼コメント拝見いたしました。
XoopsもWordPressも基本的にはCMSと言われるようなもので、
どちらもサイトを動的に更新したり管理できるシステムです。
WordPressはブログサイト向きで、Xoopsはもっといろいろなことができます。
Xoopsは、各ユーザがID、Passwordによってログインし、
各ユーザにメッセージボックスのようなものがあり、ユーザは各々メッセージの送受信ができます。
また、掲示板のようなフォーラムを作成する機能もあり、複数名でのやり取りもできたはずです。
それらの公開・非公開などもユーザー毎に設定する権限でコントロールすることもできます。
Xoops向けに様々な開発者が作成したモジュールというアプリのようなものを追加すると、
サイトに新たな機能を追加していくことができます。
モジュールを使えば、スケジュールの共有や、写真の共有、動画の共有などもできるようになります。
(以前にXoopsを使っていたことはありますが、最近使っていないので正直なところ、
最新Verの事情はよく知りませんのでご了承願います。)
ただし、導入から設定やデザインの変更などをしようとすると、色々と調べることが必要かもしれません。
No.2
- 回答日時:
ありがとうございます。
私も調べていて見つけましたが今のところ第一候補です。
とりあえずスタートが簡単なのがいいですね。
ただ、新規登録すると、自分のIDの後ろに数字が付加されてしまうのが、
ちょっと気に入らなくて。。。
他に見つからなければこれで妥協しようかと思いますが、
何か他にあったらお願いします。
No.1
- 回答日時:
レンタルサーバーでMySQLも使えるのならば、
Xoops Cubeを入れてみるのはどうでしょうか。
設置や設定は面倒かもしれませんが、簡単に会員制コミュニティサイトも作れます。
http://xoopscube.jp/
参考URL:http://xoopscube.jp/
ありがとうございます。
MySQLも使える環境だし、勉強にもなると思うので興味ありますが、
2,3名で使うには大げさかなと思うのですが、それ以外の活用法によりますね。
WordPressだと実現できないのでしょうか。
イマイチ違いが理解できておりません。
まだしばらく調査してますので、何かありましたら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) → ※このメールは、ファミマTカードをファミペイに登録されたことがある会員様にお送りしております。す 4 2023/05/03 12:24
- ハッキング・フィッシング詐欺 OKWAVEのログインと会員登録と新規登録 1 2023/04/10 17:09
- その他(メールソフト・メールサービス) 不審なメールが届きました 3 2022/09/14 06:14
- ハッキング・フィッシング詐欺 別のサイトでごめんなさい OKWAVE 認証されたのに 5 2023/04/06 12:31
- その他(gooサービス) dアカウントを登録できません 1 2023/03/03 23:35
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- Safari(サファリ) 他人にログインしたメールアドレスやIDを知られていたら、Safariの検索履歴を見られる可能性はあり 2 2023/03/15 17:24
- 迷惑メール・スパム ヘルスケア テクノロジーズ 1 2023/02/13 08:23
- Safari(サファリ) 他人に、Safariの検索履歴を見られている可能性ってありますか? 会社の業務のため、自分の携帯で、 1 2023/03/15 18:25
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Word、Excelのファイル名に自動...
-
c言語のfopen()がうまくいきま...
-
QGISでの円(圏域)描画方法に...
-
VBAをDLL化する方法を教えてく...
-
SQLで抽出したデータの表示方法
-
不倫でバレた後、再構築と仮面...
-
データーベースを組むのに幾ら...
-
Perlソース(拡張子.cgi)のス...
-
会員制で、会員が告知文・フォ...
-
付加価値を加える?
-
病院に構築されている無線LANに...
-
PL/SQLとMS SQLServerの違いを...
-
Movable typeで作ったサイトの...
-
pdfの読み込み
-
透過PNGを消しゴムで消したい。...
-
フロントページ
-
本気の不倫後の再構築について
-
isoファイルの作り方。
-
会員制サイト構築の目安金額
-
Web標準で記述することが一番の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Word、Excelのファイル名に自動...
-
OpenPNEで日記等を外部公開する...
-
VB6の変数宣言で、末尾に"*"と...
-
EXCEL VBAのModuleの使い方
-
MODXのイベントカレンダー機能...
-
Movable Type特定ページに表示...
-
これはウイルスでしょうか?
-
xmobileのテンプレート編集につ...
-
私書箱スクリプト(PHP、CGI等)
-
テンプレート表示
-
Xoopsで勤怠管理
-
CMS超初心者の私にご指導下さい...
-
xoopsをグループウェアとして利...
-
xoopsについて
-
WEB上で恋愛力診断を作りた...
-
モジュールのアクセス権設定が...
-
本気の不倫後の再構築について
-
QGISでの円(圏域)描画方法に...
-
PL/SQLとMS SQLServerの違いを...
-
VBAをDLL化する方法を教えてく...
おすすめ情報