dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。もしご存知でしたら教えていただきたいことがあります。

今日会社で「レビュー用に見せる画面を作って」と言われ、オフィス2000に入っているフロントページというツールを使って(このツールの存在を本日初めて知りました!)簡単な画面を作ったのですが、何故プレビューではきちんとレイアウトが整っているのに、実際に作成されたhmlは乱れているときがあるのでしょう?
エクセルのプレビューはあてにならない、と聞いたことがあるので、それと一緒のようなものなのでしょうか?
でも部品を配置するページでもプレビューでも体裁は整っているのに、実際実行すると体裁が崩れているのってとても変な気がするんです。
それとも、一からタグを打つのは面倒だから予めツールでだいだいの部分を作っておいて、それから変な部分を一個一個修正しよう、というスタンスでいるべきなのでしょうか?
とても気になったので質問させていただきました。
宜しくお願いします<(_ _)>

A 回答 (1件)

HTML文書をはじめてお作りになったのですか。


FrontPageはホームページであるHTML文書を作るツールであり、DTP用の言語ではありません。ホームページはブラウザというサイズや縦横比、文字フォントが異なる環境で見るための最小限の共通部分を定義したもので、レイアウトの詳細までは保証しません。
もしきっちりした文書を作成するのであれば Office 2000 ProfessionalにあるMicrosoft Publisherを使ってください。こちらはHTML文書になっても型くずれしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

職場の方と一緒に「なるほどね」と読ませていただきました。
Javaしか勉強していないので、大変勉強になりました。
これから仕事でHTML(JSP)、スタイルシートを使うことになりそうなので、また間抜けな質問をするかもしれませんが、そのときはまた宜しくお願いします。

お礼日時:2003/12/04 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!