dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月初頭に高松市から新千歳へ移動します。

①高松空港〜羽田空港〜新千歳空港
②高松〜関西国際空港〜新千歳空港

以上のどちらのルートがおすすめでしょうか?

できるだけ料金は抑えたいです。
また、別のおすすめルートがあれば教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • たくさんのコメントありがとうございます。
    高松〜成田〜新千歳、高松〜神戸〜新千歳のルートも考えてみようと思います。

    補足なのですが、出発日は12月2日です。
    今回の高松〜新千歳は復路で、新千歳到着には19時までに到着できればどのようなルートでも問題ありません。

      補足日時:2018/10/30 18:54

A 回答 (8件)

12/2でこれを書いている時点だと、


高松駅前  5:05 -  8:48 関空第2ターミナル  バス 5,150円
関空第2 10:30 - 12:25 新千歳 peach シンプルピーチ   6,370円  合計 11,520円
もしくはジェットスターを使うと、
高松駅前  9:05 - 12:48 関空第2ターミナル  バス 5,150円
関空第2 14:30 - 16:25 新千歳 ジェットスター スターター  6,590円  合計 11,740円

成田への飛行機乗り継ぎだと
高松 10:00 - 11:20 成田 ジェットスター スターター(基本) 5,770円
成田 12:55 - 14:40 新千歳 ジェットスター スターター(基本) 5,040円  合計10,810円
もしくはこの次の便も時間的には間に合います。
高松 12:50 - 14:10 成田 ジェットスター スターター(基本) 5,770円
成田 15:55 - 17:45 新千歳 ジェットスター スターター(基本) 6,440円  合計12,210円

12/2だと飛行機代がもう高くなっているので使えませんが、時間がかかるけどもっと安くなる方法も無くはないのですよ。
高松から朝一で徳島に列車で行きます。そしてフェリーと南海電車の安いセット券を使って関空まで行く手があるのです。
高松 6:40 - 9:17 徳島  JR 普通列車 1,460円
徳島駅前 9:45 - 10:02 南海フェリー前 バス 210円
徳島港 11:00 - 13:05 和歌山港 南海フェリー 「好きっぷ2000」を購入 2,000円
和歌山港 13:15 - 13:20 和歌山市 13:29 - 13:57 泉佐野 13:58 - 14:07 関西空港
「好きっぷ2000」で関空まで行けます。
ここまでが 3,670円なので、関空を16:15に出る飛行機には間に合います。この飛行機に乗ると18:10に新千歳着です。
この飛行機が早いうちに安く変えれば6千円前後で買えますので、そうすると1万円以内で新千歳までいけることができるのです。
まあ。。。長時間の移動になりますから数千円の安さのためにこの方法を使うのはあまりお勧めできませんけどねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

とても比較しやすく、考えられるルートを整理することができました!
お金のことだけを考えたら南海フェリーも利用する手もあるのですね...!1万円以内で新千歳に行けることに驚きましたが、かなりの移動になりますね笑
長期間滞在後の帰宅なので、今回は飛行機を利用します...。
また時間があるときにフェリーのルートで帰ってみようと思います!

お礼日時:2018/10/31 22:01

乗り継ぎの前後を別々に購入すると「乗り継ぎ保障」がありません。


万一乗り継ぎ空港までの便が遅れたために乗り継ぎに失敗した場合、最悪はその場での(=当日料金での)航空券の買い直しになります。実施される場合はそのリスクがあることを承知しておいてください。
特にJetstarやpeachといったLCCを利用される場合、LCCは経費を掛けないため少ない機材をフル回転させて運行しますので、搭乗する便の機材がその日の搭乗便以前のフライトで遅れを出すとその遅れを終日引きずることが多い、、、というリスクもあることをご承知おきください。

安さならJetstarで高松→成田→新千歳。
安心という点では高松→羽田→新千歳。
そんなところでしょう。
時間がかかっても、、、ということでしたら高松→関空を高速バスとし、関空→新千歳をLCC。
それ以外の地方空港を使う方法は便数も少なく不便だと思います。

参考まで。
    • good
    • 0

>出発日は12月2日です。

今回の高松〜新千歳は復路で、新千歳到着には
19時までに到着できれば

補足を頂きありがとうございます。19時までに新千歳空港到着を
ご希望と言う事でプランを練り直しました。

神戸空港からスカイマーク 高松駅10時15分発→(高松エクスプレス神戸号)→
三宮BT12時58分到着予定 三宮→(ポートライナー 土・日の日中は10分毎)→神戸空港
神戸空港15時50分発→(スカイマーク175便)→新千歳空港17時40分到着予定

高松エクスプレス神戸号 高松駅→三宮BT3,700円 ポートライナー 330円
JR四国バス http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/businfo/takamatu …

スカイマークたす得 12月2日(日)神戸空港15時50分発新千歳行きの場合 15,770円
http://www.skymark.co.jp/ja/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

こちらこそ、再びコメントしていただきありがとうございます。
神戸ルート安いですね!参考にさせていただきます、ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/31 22:03

最も到着が早いルートは、たぶん高松⇒JR⇒岡山⇒バス⇒岡山空港⇒新千歳空港です。



ただし、就航しているのがANAのみなので、料金的にはお得ではないですね。
一番安いスーパーバリューのチケットで高松⇒新千歳トータルで22140円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

岡山空港は考えておりませんでした。そのようなルートもあるのですね。今後参考にしていきたいと思います!
やはりANAだと少しお値段が高くなってしまいますね...。

お礼日時:2018/10/31 21:57

①と②の選択だと、金額的には②ですね。

便数の多いANAやJALでも①の乗り継ぎという2回分の飛行機より
②で関空まではバスで行って飛行機は1回のほうが当然安いですから。
ただし、①の羽田空港をLCCの「成田空港」に変えるとLCCの乗り継ぎでかなり安くなる日もありますよ。

LCCのジェットスターでの、高松 → 成田 → 新千歳 だと、金額的には抑えられるのですが、
土日は、10:00発で成田で乗換で札幌には14:40に着けますが、平日だと高松を出るのが昼過ぎで、
乗り継いで新千歳に着くのは17時を過ぎてしまい、その日の観光は夜しかできなくなります。

やはり、関空まで高速バスで移動し、関空から新千歳にLCCで行くほうが早く新千歳には着けますよ。
まあ、こちらは飛行機の時間的に高松は早朝の出発にはなりますから朝が苦手で初日の観光は夜からでも
いいやという時間が方でしたら成田経由のほうになりますがw

ただし、LCCは、最初に書いたように土日と平日で時間が違うというのがありますから、質問者さんの行きたい日で
検索してみて、ジェットスターにしたほうが良いのか、(関空からの場合)ピーチにしたほうが良いのかを考えなくては
いけませんね。

そのほかのルートを考えると、高速バスで神戸三宮まで行って、三宮から神戸空港にモノレールで神戸空港から
スカイマークに乗る行程もありますね。
こちらは土日だともう結構席が売れていて高くなっている日がありますが、平日だと高松からのバス代との合計でも
1万円前半で行ける日もありますから選択肢の一つに入れても良いかと思います。

もっと具体的な金額の回答を望まれるのであれば、ちゃんと出発日と帰着日を書いていただければ、最良の回答が
出ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうござます。

平日、土日によって大きくルートの決め方が変わるのですね...。回答者の方にわかりやすいよう補足付け直しました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/31 21:56

>高松〜関西国際空港〜新千歳空港


高松駅から関西空港まで直通の高速リムジンバスがありますが、ピーチアビエーション(ピーチ・
MM)の札幌行きが出る、第2ターミナルまで3時間45分位かかります。関空発のピーチの
国内線では出発予定時刻の90分前→25分前に搭乗手続きをしなければならないので、
https://www.flypeach.com/pc/jp/lm/ai/airports/ho …
便出発の5時間以上前に高松を出る必要があります。

高松駅5時05分発→(高速リムジンバス)→関空第2ターミナル8時48分頃
関西空港10時30分発→(MM105便)→新千歳空港12時25分着

高速リムジンバス 高松駅高速バスターミナル→関西空港第2ターミナル 5,150円
ピーチ バリューピーチ https://booking.flypeach.com/jp/flight_search
12月1日(土)関西空港10時30分発 新千歳行きMM105便の場合 8,870円+支払手数料
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

ターミナル間の移動は知りませんでした...。関西国際空港着のバスを安易に探していました。ありがとうございます。
自分の乗る飛行機のターミナルをきちんと確認してみます。

お礼日時:2018/10/31 21:54

高松は国内線直行便のある就航都市がほとんどありません。


関空にも直行便はありませんので、必然的に1のルートです。

航空会社のページで予約・空席確認をするときには、「高松発、新千歳着」で検索をしてください。
直行便が無くとも乗り継ぎ便がある場合はその案内がされますし、
割安な乗り継ぎ便運賃が表示されます。
便や日付にも寄りますが、羽田までと羽田からを分けて買うより2000円から1万円近く安くなります。

ジェットスターの成田経由の場合、「高松発、札幌着」の運賃と、「高松発、成田着」「成田発、札幌着」の運賃の合計とを比較してみてください。
LCCでは乗り継ぎだからと行って安いこともそうでもないこともありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

こちらの方法で検索してみたら、LCC以外でも安いルートがあることがわかりました!ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/31 21:53

お勧めも何も高松から関西空港の定期便はありません。


安いのなら高松空港〜成田空港〜新千歳空港のジェットスターでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

定期便、勘違いしていました。ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/31 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!