No.4
- 回答日時:
こんいちわ(/は)。
>「従前」という言葉の反対語を教えてください!
*私は二つの考え方が有ると考えています。
1:過ぎ去ったことで現在より前のことを、従前、以前、過去、昔日、往日など言いますね。
従って"現在と対比させる"と従前・以前・過去の反対語として「現在」「眼前」「目前」になります。
注:「目前」の本当の意味は「今現在」のことです。
「従前」⇔「現在」の組み合わせが最も相応しいなぁと個人的には思います。
----
2:現在を飛び越えてこれからのことを、未来、向来、以後、今後などと言います。
従って"現在を境にした場合"は従前の反対語として「以後、未来、今後」などになると思います。
「従前」⇔「以後」or「未来」の組み合わせが良いと思います。
ご希望はどちらでしょうか。
以上は、中国語と日本語の意味がほぼ共通している言語だけを選んでみました(^^♪。
No.3
- 回答日時:
従前の従は「より」という意味です。
つまり「以前より」という意味で従来という語とほぼ同義ですので、反対語は「これから、いまから」になります。漢語では、今後、向後、以後、以降のほかに「爾今」「自今」という言いかたもあります。爾も自も「~から」「~より」という意味ですが、従今という言いかたは日本語ではしないようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 天皇陛下が終戦勅諭を1940年にラジオで放送してたら太平洋戦争は防げましたね? 4 2023/06/04 12:13
- 伝統文化・伝統行事 女系天皇・女性天皇に反対する人がいる理由が理解できないです。 16 2022/10/12 13:06
- 政治 阿南陸相は自決の直前に、なぜ、「米内海相を斬れ」と言ったのか? 2 2023/03/29 13:46
- その他(悩み相談・人生相談) (長文です)投げやりですか、これは? 1 2022/09/28 16:29
- その他(家族・家庭) 60代です。 前夫との子を妊娠中に浮気され中絶、バツ1です。現旦那と結婚後、娘出産。すぐに離婚する出 3 2023/07/03 15:12
- その他(家族・家庭) 娘を虐待、その後 5 2023/05/05 12:32
- 福祉 株式会社の存続は可能か、どうするのがいいか 6 2023/05/17 16:13
- 友達・仲間 車に乗せてもらって送ってもらった位では当たり前で、感謝の気持ちのお礼も不要ですか? 3 2022/08/31 13:06
- その他(家族・家庭) 高校3年生、女です。 HSPについてお話させてください。 長文になりますし、私が感じる、人への固定観 2 2023/06/10 17:34
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報