
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在においては、マイナンバー登録は義務ではなく、断ることができ、
これを理由に不利な扱いを禁止しています。
これは、会社や自治体、銀行、その他関係機関も含めてです。
なお、収集側は、「提供側が拒否している」という記録が必要になっています。
ご参考まで。
No.6
- 回答日時:
お書きのとおり証券会社は来年1月以降売却代金や配当金を支払う際にマイナンバーの確認が義務つけられます。
拒否した場合の取り扱いははっきりしませんが、証券会社が国税庁の指導に反して、
マイナンバーの提出を拒否する顧客と通常通りの取引を続けるようには思えません。
No.5
- 回答日時:
あなたはすでに、証券口座を作る時に、氏名、住所、電話番号、生年月日等の個人情報を出しています。
さらにアンケートと称して、資産総額、収入、持ち家か否か、家族状況等も出しているかもしれません。
それに追加して、マイナンバーの番号を出したところで大差ないでしょう。
No.4
- 回答日時:
最近は売買していないので分かりませんが、1ヶ月前にナイガイは買えました。
私は窓口で買う派ですが、ネット取引を薦められた以外は、何も指摘されなかったです。もちろんマイナンバーを自主的に登録する気は無いです。ナイガイは下がったままですが、株主優待品の靴下はユニ黒品のようには下がりません。
マイナンバーを登録して高い税金を取られるようになったら株を買うのはやめます。
No.3
- 回答日時:
なぜマイナンバー登録しないのですか?
税金等に必要な個人情報の全てを
証券会社に提供しているのに、
マイナンバーだけ空白というのは
怪しくみえるだけです。
マイナンバー隠して、
個人情報隠さず。
です。
税務署へはマイナンバー空白の
『目立った』あなたの税務報告が
されるだけです。
『こいつ怪しいな』と言っている
ようなものです。
この時に税務署から『お小言』を
受けたら、きっと取引停止になる
でしょう。
証券会社によっては、マイナンバーを
提出しない人には取引させない。
と公言している所もあります。
楽天のパターンとしては、何の通知も
しなまま、突然取引停止されて、
問い合わせにも、なかなか応じない
といった事態になりかねません。
かつ、税務署で目立ち、痛くない腹を
探られても、何の不思議もありません。
それとも痛い腹がありますか?
いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
前職を隠した場合について教え...
-
源泉徴収票に生年月日が・・。
-
年末調整 所得税0円の人の年末...
-
給与所得者の扶養控除等(移動...
-
乙欄は年末調整に入れられない...
-
過誤納金還付の仕分けを教えて...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
清算結了時の所得税還付について
-
育休中の源泉徴収票はあるの?
-
年末調整での還付額の給与明細...
-
法人税、住民税及び事業税がマ...
-
損益計算書の「法人税等」の欄...
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
国税還付金を弥生会計で、どう...
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
修正申告書の書き方
-
源泉徴収票についてご質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
前職を隠した場合について教え...
-
年末調整 所得税0円の人の年末...
-
源泉徴収票に生年月日が・・。
-
試用期間で雇用保険に加入前に...
-
給与明細が出ない(アルバイト)
-
既婚と嘘…年末調整でバレますか?
-
契約社員がバイトはダメなのに...
-
至急です。 転職した際に前年度...
-
年内に2回転職したとき源泉徴...
-
確定申告とは就職前にした1日...
-
会社に内緒でローンを組んで家...
-
生命保険料控除申告書の、用紙...
-
働く上でのマイナンバーの仕組...
-
年末調整還付金
-
生命保険の受け取りにマイナン...
-
現代日本のキャッシュレス(クレ...
-
住宅ローン減税(2年目)について
-
大学生 アルバイト 扶養内について
-
副業でアルバイトはバレますか?
おすすめ情報