重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

詳しくないので聞き方が間違っていたらすみません。

モバイルWi-Fi(ブロードワイマックス 端末はWX04)が、パソコン(DynabookT350)に接続できずネットワークの接続先にも名前が出てきません。(他のWi-Fiやルーター、アクセスポイントは問題なく接続できます)

以前、自分のWi-Fi接続ができるプリンタもこのモバイルWi-Fiに接続できず、色々調べた結果、モバイルWi-Fiのネットワークは「IPv4」で、プリンタのネットワークは「IPv6」であることがわかり接続できていないことがありました。
もしかしてこのDynabookT350はこのような問題で接続できていないのかもと思っているのですが
どの部分を調べれば良いでしょうか。

A 回答 (2件)

無線LANで使う電波の周波数帯には、2.4GHz帯と5GHz帯があります。


5GHz帯の方が通信速度が速く電波の干渉も少ないのですが、非対応の機器も少なからずあります。
dynabook T350は、その5GHz帯に非対応のようです。

WX04が5GHz帯での通信専用に設定されていないか確認し、そうであれば2.4GHz帯でも使えるよう設定し直しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくわかりやすかったです!ありがとうございました!

お礼日時:2018/12/12 12:59

モバイルWiFiというよりも、


無線ルーター(ブロードワイマックス)のWiFi側に、パソコンが子機として接続できない、
という事でよろしいでしょうか。
という事であれば、
ネットワーク設定からWiFiの設定、
ネットワークアダプタの表示から接続設定、
これを行えばよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!