dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3極 3.5mmミニプラグのステレオマイクを4極に変換

3極のプラグを用意してその中で
この写真の様な3極のステレオマイクのLとR(赤と白)をつないで4極側のマイク(黄)に、Ground(緑)はGroundにつなげば、CTIAの4極のスマホでマイクとして動作するのでしょうか。
また、4極側のLとRにも何か繋がなければならないのでしょうか。

プラグとジャック、ケーブルがちょうどあったので動作するならハンダで自作変換ケーブルを作ろうかと思ってます。

※写真は
http://www.waki-diy.co.jp/e-monochannel/mic/
より引用させていただきました。

「3極 3.5mmミニプラグのステレオマイ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 僕の書き方が悪かったみたいです。
    写真の3極プラグ側がステレオマイクになります。
    4極側のMICにはステレオマイクのLとRを単純にまとめて繋げます。

    GNDは3極の4極のGND同士を繋ぐだけです。

    4極側のLとR(イヤフォン)には何も接続しないです。

    一般的な変換ケーブルが出来たら思ったので特に特定のマイク名などはありません。

      補足日時:2018/11/07 19:56

A 回答 (6件)

>4極側のLとRにも何か繋がなければならないのでしょうか。



マイクだけ使って、イヤホンを使わないなら、
何も接続しなくても良いです。

余談
引用元の写真は間違っていて、その4極のプラグはOMTP用 で、
マイクとグランドの説明が入れ替わってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/08 13:27

入力側の仕様を調べてその仕様に沿った使い方でなければなりません。




(4極側がモノラルマイクで、3極側がステレオマイクですか? 狙いは何?)
    • good
    • 0

>4極側のMICにはステレオマイクのLとRを単純にまとめて繋げます。



GND(LR共通)とMICの間でショ-トしますよ。
何も繋がないじゃないの?
    • good
    • 0

デバイスは?



通常、ヘッドホーン出力の3極プラグにモノラルマイク入力を追加したものが4極プラグ。
だと、マイクのGround(-)とプラグのground(緑)
マイクのL/Rを混合し、プラグのMic(黄)に繋ぐと思うけど?

何れにしろデバイスが分からないので何とも・・・
    • good
    • 0

CTIAなら一番奥がMICで、その前がGNDになりますが、マイクだけ使いたいとゆうことですか?


これを差し込む先はiPhoneですね?
LとRはイヤホンをつなぎますが、イヤホンがいらないなら何もつなぐ必要はないけど、スマホのスピーカーからは音が出なくなりますよ。
また、MICとGNDを接続する意味が分かりません、あるとすれば、マイクは使わないので浮遊ノイズを拾わないようにする場合です。
外部マイクをつなぎたいなら、そこにつなぎますが、あなたが、なにをしたいのか分かりませんよ。
    • good
    • 0

3極の3.5mmミニプラグは馴染みがありますが、4極のプラグは初めて見ました。


初めて見たものにコメントするのは妙な話ですが、4極プラグの緑(Ground)と黄(Mic)は間違いありませんか? 逆のような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!