dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TOA ワイヤレスアンプ(ダイバシティ) WA-1812を2つ所持していますが、1本のマイクで2台のアンプから音をだしたいです。設定方法やできるかどうかの判断を教えていただけないでしょうか。

A 回答 (1件)

ワイヤレスマイク1本だけであれば、2台のWA-1812ともワイヤレス受信チャンネル(グループ・チャンネル)をそのワイヤレスマイクのグループ・チャンネルに合わせれば、2台のWA-1812間のケーブル接続をしないで可能です。


ただし、この場合には2台の音量調整は個別になり、1台のWA-1812の音量調整つまみで2台を連動して音量調節することはできません。

2台を連動して音量調節したい場合や、1本の有線マイク(マイク入力が2つあるので2本でも構いません)やCD等の音も2台のWA-1812から出したい場合には、上記の方法ではなく、有線マイクとCDプレーヤー等を接続しているWA-1812の外部出力端子からもう一方のWA-1812の外部入力端子に接続ケーブル(標準プラグ----RCAピンプラグ http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp? … )で接続します。
外部出力側のWA-1812で各入力の音量を調整したうえで、外部入力側のWA-1812の外部入力音量つまみで聞きやすい音量に調整してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすくご教示いただき感謝致します。
この方法でチャレンジしてみます。

お礼日時:2013/05/19 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!