
友人からimac(OS9)を譲ってもらったので、パソコンを欲しがっていた妹にあげたのですが、私はwinしか使ったことがなく、友人も詳しくないのでいまいち使い方がわからず困っています。実家は今のところインターネットができる環境がなく、私が調べて教えてあげたいのです。
過去の質問などを読むとOS9はもう使えない、というようなことがありましたし、macのサイトを見てもOS(10)のことがやはりメインですし。。
私もマックに興味があるためいろいろ勉強したいので、昔のマックのことをわかりやすく説明しているサイトなどがありましたら教えて頂けないでしょうか?
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
Windows98であればEasyCDクリエータのようなライティングソフトで書き込むような感じだと思いますが、
焼き込みの設定で切り替えできるとは思いますよ。
後はテスト的に焼いてみてMacで読めるか確かめてみてください。
たいした容量もないのであればコンパクトフラッシュ等のメディアにコピーしちゃうという手もありますが。
そうですね、一度試しに焼いてみます。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
これを機会にmacについて妹と一緒に勉強して、いずれmacを手に入れたいと思います!
みなさん、ありがとうございました。
また質問するときがあると思うので、よろしくお願いします。
No.9
- 回答日時:
私も娘(学生)もデザイン関係、妻はイラストレーター(職業)で初期imac(OS9)。
全員Macです。imac(OS9)まだまだ「昔」では無いですよ(笑)
No7さんの言われる通りです。逆にネットなんかより本の方がゆっくりじっくり覚えられて良いと思います。
それと初心者にはいきなり高価なPhotoshopやIllustartorは難しすぎてやる気を無くす事も多いのでそんなプロ用ではなく簡単なソフトから入った方が良いと思います。お絵書き程度なら入っていませんか?
性能がどうとかサポートがどうとか、パソコンを機械としてだけしか見れないならwinでしょうが、古くてもMacです。
クリエーターがなぜみんなMacなのか?妹さんにはパソコンの知識とともにMacを使う事の感性を感じでほしいですね。(Macは苦労も多いですが・・)
ご回答ありがとうございます。
>imac(OS9)まだまだ「昔」では無いですよ(笑)
すみません!macを愛する皆さんに対し失礼な発言でした(汗)何もわからないもので。。
今がんばって本を探していますがなかなかみつからないですね~。
>クリエーターがなぜみんなMacなのか?妹さんにはパソコンの知識とともにMacを使う事の感性を感じでほしいですね。(Macは苦労も多いですが・・)
私もmacを使ってみたいです。たぶん使いこなせるようになったらwinよりも可愛がる気がします。そんな魅力がありますよね、macって。
No.8
- 回答日時:
ライティングソフト等で焼く場合
DirectCD形式などだとMacで開く事ができません。
ISO9660形式かUDF形式で焼いてしまえば問題は無いかと。
まぁPhotoshopやIllustartorは高いですね(笑)
もし購入するのであれば学生さんだとかなり安くは買えるんですけどね。
(アカデミック版というのがあります。通常版の半額位の金額ですが、現行のソフトなのでOS9では使えません)
あとは旧バージョンの中古ですかねぇ。
オークション等でちらほら出てますが、箱&取り説付きの正規版を選んでください。
どさくさに紛れて海賊版なんかの出品もありますから注意が必要です。
(VL版とかボリュームライセンス等と書いて出品されている物は結構怪しいですよ)
>DirectCD形式などだとMacで開く事ができません。
ISO9660形式かUDF形式で焼いてしまえば問題は無いかと。
私のWin98(これも古い!)はDirectCD形式だと思うのですが、ISO9660形式で焼くにはどうしたら良いのでしょうか?自分なりに調べたのですが、詳しい方法がわからずじまいで。。
何度も申し訳ないです。。
No.7
- 回答日時:
メールやWebなんかもiMacで全然大丈夫ですよ(笑)
とりあえず本屋さん(中古)とかにiMacやiBook関連の本は置いてあると思うのですが…。
「できるiMac」だとかそんな名前だったような…。
無きゃ無いで図書館等でもそれ以前のバージョン用のMacOSの解説書みたいなのがあるとは思いますよ。
旧バージョン用の解説書でも基本的な操作法は同じようなものなので多少は参考になるかと。
あとはヘルプビューアとか。
WindowsでMac用のファイルをダウンロードして渡すのは可能ですよ。
ただし、CDRなどで渡すとするとMacで読めるフォーマット形式で渡す事が必要ですけどね。
とりあえずデザインとかグラフィック関連の仕事希望なんであれば
PhotoshopとIllustratorの基本操作は覚えておいて損は無いと思いますが、高いですからねぇ。
Photoshopであれば旧バージョンの4.0/5.0LE版(機能限定版ですが十二分に使えます。動作はこちらの方が軽快)や
PhotoshopElements(名前変わってますが基本的にLE版と同じ。多少機能アップしてますがやや動作重め)が
スキャナやデジカメのバンドル品としてあるので、探せば数千円で購入できるかと。
Painterなんかも前は廉価版のPainterClassicが宛名職人6のパッケージ版の付録に付属してたんですけどね。
(最近のバージョンには付いてないけど)
旧バージョンなんで中古で探しても激安だとは思いますが。
(現在はバージョン11だったか12だったかと)
※要取説。取説に宛名職人とPainterのシリアルが書いてあるんで。
ご回答ありがとうございます。
>WindowsでMac用のファイルをダウンロードして渡すのは可能ですよ。
ただし、CDRなどで渡すとするとMacで読めるフォーマット形式で渡す事が必要ですけどね。
どのようにすればよいのでしょうか?なにしろWinすらも使いこなせていないもので(泣)
よろしければ教えていただけませんか?
>PhotoshopとIllustratorの基本操作は覚えておいて損は無いと思いますが、高いですからねぇ。
調べてみましたがあんなに高いとは!妹が本気でがんばるなら買ってあげても・・・なんて値段ではないですね(笑)
No.6
- 回答日時:
No.1です。
ぼくも映像関係の仕事をしていますが、まだまだOS9は現役ですね。
絵を描きたいということでしたら、Painter Essencial 2でも買って差し上げたらいかがでしょうか?これでしたら8千円以下ですし、ペンタブレット買うとバンドルされているかもしれません。
http://www.e-frontier.co.jp/corel/painter_ess2/i …
フリーでしたら、WishDrawなんてソフトもあるみたいですね。
当然、WindowsでダウンロードしたものをMacへ上げることもできますよ。
http://www.vector.co.jp/soft/mac/art/se031034.html
妹さんのために良い環境をつくってあげてくださいね。
ご回答ありがとうございます。
Painter Essencial 2 良いですね!値段も手ごろだし、これならプレゼントできそうです。
WishDrawもダウンロードしてみましたが、そのままCD-R等に入れて渡すだけでいいのでしょうか?
vectorのサイトはいろんなソフトがあって、見ていて楽しいですね。
No.5
- 回答日時:
>過去の質問などを読むとOS9はもう使えない
印刷業界などは未だにOS9マシンで作業してるところが大半ですよ。(うちの会社もそうです。)
また、OSXに馴染めずOS9を使い続けている人もかなりいます。
個人的にはOS9の方がOSXよりずっと分かりやすいです。
個人でメール、インターネット、メッセンジャー、写真プリント、音楽を聴く、イラストを描く等普通に使う分には充分現役でいけます。
それからファインダーからメニューの(画面の一番上)ヘルプを参考にして下さい。
また、アップルのサイトに「サポート」→「ディスカッションボード」→「Mac OS」というカテゴリーが有ります。
ここと同じようにトラブルの解決に役立つと思います。
参考URLは直に行ける筈ですが、もし駄目な場合は、上記の順にリンクをたどって行って下さい。
参考URL:http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?14@1.iJ …
ご回答ありがとうございます。
>個人でメール、インターネット、メッセンジャー、写真プリント、音楽を聴く、イラストを描く等普通に使う分には充分現役でいけます。
そういっていただけるとホッとします。
参考URLは直に行けました。みなさん活用していらっしゃるんですね。

No.4
- 回答日時:
ネットの設定はプロバイダーのFAQにまだOS9の設定方法は乗っています。
(Windowsと対して変わりません。却って楽)
後は本家のAppleサイトに有るApple Support Discussionsでは
OS9の話題は有りますので、質問はそちらでどうぞ。
愚子はそばに両刀使いが居りますので…
参考URL:http://discussions.info.apple.co.jp/
ご回答ありがとうございます。
さっそく参考URLでユーザー登録してきました!
実家でネットができる環境になったら妹にここのことも含めて教えてあげたいと思います。
No.2
- 回答日時:
う~ん、困りましたね。
とりあえずMacの困りダネなら参考URLで。
で、ダメならこのサービスで聞きまくりでいいでしょう!
『imac(OS9)の~~で質問です!』で行きましょう。
で、何が聞きたい?
当方Mac暦9年、OS9で動作中の旧Mac2台所有。
Winも持ってるG・デザイナーです。
参考URL:http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/M …
この回答への補足
そうですね、妹は絵を描くのが好きみたいで、将来的にはそういった関連の仕事に就きたいと思っているらしく、macが使えるようになるといいのでは?と姉的には思うのです。(ちなみに妹はまだ高校生です)
とりあえずは使い方に慣れるのが先決ですが、お絵かきソフトとかあるといいなぁと。これは私がホームページを作っているのでその素材を作らせようという不純な動機もありますが(笑)
Winでmacのフリーソフトをダウンロードして渡す、なんてことは可能なんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
もうWeb上では、OS9に関する初心者向けサイトはないんじゃないでしょうか。
。。今でもOS9を使っておられる方は多いですが、OSXにするとソフトや内蔵ボードが動かないなどの問題で使われているユーザーさんが多いのですから。。。譲って頂いたと言うiMacには付属のCDとかはなかったんでしょうか?それにマニュアルとか入っていないですか?
それもないようでしたら、ブックオフなどの古本屋さんでOS9関係の本を探すしかないかもしれません。
参考にならず、すいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
PCでPC画面上のQRコードを読み...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
Mac拡張子をいじらず名前変更の...
-
MacBook Pro mid 2010 の使い道...
-
Clean mac x
-
mac mini 2012 LINE 登録仕方
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
MacBook Air かMacBook
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「windows11」の「エクスプロー...
-
Adobe Illustratorのバージョン...
-
「使用経験のあるOS」→Windows...
-
Android-X86 の最新 AndroidOS...
-
FreeNAS 9.3とNAS4Free 9.3の違...
-
Safariでプルダウンができない
-
♪WMPヘルプは何処へ行った♪
-
Outlook Expressの最新バージョン
-
Macで新生銀行のインターネ...
-
windows10 昨日、PCシャットダ...
-
MacでYouTubeだけしかネット見...
-
OS8.6に標準で入っているネスケ...
-
Macでのビデオ編集について
-
Mailの署名欄の場所?
-
safariのアップデートができない
-
Mac で MSN Japan
-
iMovieで編集した映像が緑色に...
-
OS X Yosemiteへバージョンアッ...
-
macでPDFにマーカーを引く方法は?
-
祟りって、ありますか?
おすすめ情報