dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

島根土産で、おすすめはありますか?
緑色の「若草」っていうのと、ひょっとこみたいな饅頭が、人気なのはわかったんですが、他にこれはっていうお土産ありませんか?
この地域でしか買えない物とか…

以前お土産にこんな物を貰って、美味しかった。でもいいので教えて下さい。

A 回答 (2件)

島根といっても広いのですが、松江周辺のお土産ということで回答いたします。



> 緑色の「若草」っていうのと、

「若草」は「彩雲堂」が昔から製造しています。ほかにも「伯耆坊」が有名。
http://www.saiundo.co.jp/

> ひょっとこみたいな饅頭

「どじょう掬いまんじゅう」ですね。「中浦食品」です。
ほかに海産物も扱ってます。宍道湖のしじみの佃煮もいいかも。
https://www.sanin-nakaura.jp/dojou-sukui2018

松江には和菓子がたくさんあります。
若草とともに代表的なのが「山川」です。「風流堂」です。「路芝」もいいです。
https://www.furyudo.jp/wagashi/

ほかにも、以下のようなものがあります。
「桂月堂」の「薄小倉」
http://www.keigetsudo.jp/?mode=cate&cbid=1392279 …
「一力堂」の「錦小倉」
http://www.ichirikido.jp/?mode=disp2&kdata1=1001 …
「福田屋」の「柚餅子」
http://www.matsue-fukudaya.com/
「三英堂」の「菜種の里」
http://www.saneido.jp/

菓子以外ですと、先ほどあげた「しじみの佃煮」のほかに、
「青山蒲鉾店」の「アゴ(飛び魚)野焼き」
http://www.aoyamakamaboko.jp/shohin.html#noyaki
「津田かぶの漬物」
https://www.shimane-bussan.or.jp/jigyousyo/j-tsu …
「出雲そば」もいろいろあります。
https://izumo-umaimono-ichiba.jp/?mode=disp1&syd …

松江から少し離れますが、平田の「生姜糖」は昔ながらの製品です。
http://syougatou-honpo.jp/?c=1&q=%C0%B8%D5%AA%C5 …

食べ物以外では、
「野津めのう店」の「めのう」製品。玉造温泉は「めのう」の産地です。
http://ungyoku.ocnk.me/
「八雲塗」も有名です。
https://www.yakumonuri.jp/

以上、個別の店の名前を書きましたが、昔から有名なところを参考までにあげさせてもらいました。特定の店を宣伝しているわけではありません。念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
島根広いのにごめんなさい。

出雲大社、足立美術館、石見銀山など色々行く予定です。

こんなに沢山ありがとうございます。
ひとつひとつゆっくりHP見てみますね。

お菓子以外にも、「しじみ佃煮」「あご野焼き」ですか?
どれも美味しそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/11 23:20

島根のどこに行かれますか。



出雲大社の入り口近くに、島根ワイナリーがあります。
そこには、ワインを使った菓子や、近隣の銘菓を販売しています。
甘いイチゴワインをお土産によくいただきました。
https://www.shimane-winery.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
島根広いのにごめんなさい。

出雲大社にも勿論行きます。
近くにワイナリーがあるんですね。
ありがとうございました。
時間あったら寄ってみて
イタゴワイン探してみます。

お礼日時:2018/11/11 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!