
事故…
今日信号待ちをしていて、後ろから追突されました…
私は停止していたので悪くはないのですが…
そのまま交番に行くとなんと…免許の更新が過ぎていて、しかも6ヶ月と4日。
ビックリとショックでした…
その場合無免許の状態と同じになるので、通院しても保険は使えないのでしょうか??
体がむちうちみたいな感じで…だるくていたくて…
相手側の保険は使えるとは思うんですが、自分の保険はつかえますか?
詳しいかた教えてください。
一緒に乗っていた息子も首と背中が痛いようで…明日にでも病院に行く予定です
No.4
- 回答日時:
過失割合が100:0ですよね?
すると、過失割合が100である追突車側の保険を使うのが基本となります。
相手の任意保険を利用しての治療となります。
あなたの保険を使うとしたなら、新車特約に加入しており、一定の条件を満たしたので、新車に買い換えたいとかの場合ですけどね。
無免許・無車検の場合は、自身が加入している任意保険は使えません。
警官から、きっちりとお説教を食らったと思うので・・・
No.3
- 回答日時:
再度です。
自分の保険についてですが。
支払われる物があるとすれば、通院5日以上で出る一時金と搭乗者傷害です。
どちらも付いていればの話ですが。
同乗者の息子さんは対象です。
無免許だった主様は通常は無免許では自分に対する補償は出ません。
しかし今回過失0なので、んーどうだろう?ともしかしたら出るかも…と思うので、保険会社に問合せした方が良いですね。
しかし先程も書きましたが、通院にかかったものは全て相手の保険から出ますので、同じ補償は主様の保険から被っては出ませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自損事故 むち打ちで自分は保...
-
弁金について
-
夕方、警察が家に来ました。
-
事故修理における整備工場と保...
-
携行品保険の減価償却って年率...
-
ガソリンスタンドで機械のホー...
-
飲食店への損害賠償
-
交通事故 駐車場内 ドアを開...
-
協定って?(自動車保険)
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
自転車同士の事故 双方での示...
-
事故の修理費用が100万を越えます
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
車両保険の修理費協定後に工場...
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
新車3日目で追突され事故車 修...
-
外資系の損保会社について
-
駐車場で石をぶつけられました。
-
煽られて左に車線変更をして譲...
-
全損と分損 新価特約について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報