
当方過失0%、相手方100%過失のある事故の場合、4tトラック(青ナンバー)の休車補償は日額どれくらいが妥当なのでしょうか?
以前にも事故にあった時は、日額30,000円×日数分を支払ってもらいました。
(単純に過去3ヶ月間の売上を稼働日数で割ったもので算出)
今回は、この金額よりもかなり低い額(9,000円)を提示されています。
ディーラーの人(保険資格保持)にも「30,000円ぐらいは出るでしょう」と言われていたのであまりの金額に驚いてしまいました。
「粗利で計算するからです。」と言われているのも分かりますが、こんなにも低いものなのでしょうか?
保険会社によってこんなにも差が出るものなのでしょうか?
日額30,000円を支払ってくれたのは、某大手海上保険会社でした。
テレビやインターネットで宣伝している保険会社の査定は厳しいのでしょうか?
相場があってもないようなものなのでしょうか?
休車補償の他に修理代も全額負担してもらいます。
(納車まで約1ヶ月かかりました)
もし、外部査定を保険会社が依頼した場合、こちらとしてはどのようなものを用意しておけばいいのでしょうか?(伝票?帳簿?こんなもの見せる必要がある?)
宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
休車損害は(休車車両の1日当たりの平均売上額-必要経費)×休車期間で求めます。
必要経費とは稼動しないことによって免れた経費です。
以前の日額30,000円が良すぎましたね。
No.2
- 回答日時:
休業損害と同じように休車補償も裏付ける書類が必要です。
簡便な方法としてはtあたり2,000円 4tなら8,000円程度?を無条件に補償するケースもありますが、保険屋の対応次第でしょう。
高額な休車補償を要求する場合は当然、それを裏付ける伝票・帳簿の提出、また前年申告のコピーを求められたりすると思いますね。
No.1
- 回答日時:
通販の場合には相当厳しいと思って下さい。
「安物買いの銭失い」 とはよく云ったものです。
通販以外では、間に代理店が介在していますので、場合によっては
保険会社と交渉もしてくれます。
大手の経験豊かなプロ代理店に加入する事をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自損事故 むち打ちで自分は保...
-
弁金について
-
夕方、警察が家に来ました。
-
事故修理における整備工場と保...
-
携行品保険の減価償却って年率...
-
ガソリンスタンドで機械のホー...
-
飲食店への損害賠償
-
交通事故 駐車場内 ドアを開...
-
協定って?(自動車保険)
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
自転車同士の事故 双方での示...
-
事故の修理費用が100万を越えます
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
車両保険の修理費協定後に工場...
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
新車3日目で追突され事故車 修...
-
外資系の損保会社について
-
駐車場で石をぶつけられました。
-
煽られて左に車線変更をして譲...
-
全損と分損 新価特約について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報