
ボウリング
ショッピングセンター内にあるボウリング場主催のスタッフチャレンジ大会にでました。
隣のボックスで投げていた50代ぐらいの参加者は腰の辺りからボールを放り投げてました。
まあ音が大きい人はたくさんいますが、その人の音にはビックリしました。
知り合いの人に聞くと、この人はいつもこうだよと。
まあ肉体的にそういう投げ方しかできないなら仕方ないかと思いますが
しかし回りはビックリしますよ。
回りの人も何も言わないし、スタッフも注意できないんだろうなと。
こういうボウリング場は今後いかない方がいいですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こういうボウリング場は今後いかない方がいいですか?・・・・行かない理由がイマイチですが、もともとボーリングに使われるレーンの木は縦に付けているので、少々では傷つきませんから、隣へ投げない限りは行っても良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボウリング場で隣のレーンで投...
-
ボウリング場のコーチってあま...
-
キッズレーンのある東京都のボ...
-
ボウリング場のレーンコンディ...
-
クレーンゲーム景品の不良
-
乃木坂工事中で「佐々木琴子に...
-
鬼滅の刃のブームっていつにな...
-
RAMPAGEのこの手前の方は誰でし...
-
ボウリング場のレーンは水平に...
-
「ち」に濁点を打ちたいのです...
-
ボウリングを1人で練習したいの...
-
打ち上げで15人でボーリング行...
-
ボウリング場で 2人でスコア対...
-
女子プロボウリングって昔は若...
-
「まじ」と「まぢ」ってどっち...
-
3人で歌えるアニメソングといえ...
-
ボウリングシューズ 普通の室...
-
ボウリングで3人で予約してます...
-
ボウリング下手な人が、1人ボウ...
-
GUNDAM SEEDでキラの生きていた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボウリング場で隣のレーンで投...
-
クレーンゲーム景品の不良
-
ボウリング場のレーンは水平に...
-
ボウリング ショッピングセンター...
-
ボウリング場って
-
「ち」に濁点を打ちたいのです...
-
ボウリングを1人で練習したいの...
-
打ち上げで15人でボーリング行...
-
ボウリングシューズ 普通の室...
-
チャックの直し方
-
ボウリングの練習は一度に何ゲ...
-
4人でボーリングをする場合、2...
-
ボウリング下手な人が、1人ボウ...
-
「ぢゅ」のつく単語
-
「まじ」と「まぢ」ってどっち...
-
首都高の平井大橋出入口って一...
-
ボウリングでボールじゃなく人...
-
GUNDAM SEEDでキラの生きていた...
-
ボウリングで3人で予約してます...
-
ラウンドワンに行ったことが無...
おすすめ情報